
コメント

kn
今年タムラで出産しました!
初産・計画無痛です。
妊婦健診含めて手出しトータル40万円くらいでした!4月以前なので一時金は42万円のときです。
出産費用だけで言えば予約金の8万円含めて34万円くらいで、退院時に現金で26万円くらい払いました。
入院時の部屋だったりで人によって変わるとは思うのですが…参考になれば😌✨
kn
今年タムラで出産しました!
初産・計画無痛です。
妊婦健診含めて手出しトータル40万円くらいでした!4月以前なので一時金は42万円のときです。
出産費用だけで言えば予約金の8万円含めて34万円くらいで、退院時に現金で26万円くらい払いました。
入院時の部屋だったりで人によって変わるとは思うのですが…参考になれば😌✨
「産院」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️💓
やはりそのくらいしますよね🥺!
お部屋はどのタイプでしたか?😌
計画無痛について聞いても大丈夫ですか?☺️
kn
部屋はシャワー付き個室にしました☺️
無痛について聞いてもらって大丈夫です🙆♀️とりあえず私は最後うまくいきめず鉗子分娩になりました💦なので保険適用になってるところもあって多少安いかもです。無痛にすると+8万円くらいとは説明受けました!その他細かいもろもろはかかってると思いますので実質プラスいくらかはどうなんだろうなーといった感じです🤔
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません🙇♀️
いろいろとありがとうございます🥺💓
無痛は計画でしたか?☺️
1人目が分娩時間が3日かかり、2人目はどうなるかわからないので無痛か普通分娩が悩んでいて☁️
途中で無痛に切り替えるってなった場合は時間帯や曜日によってはできない感じですかね?😔💓
kn
無痛は計画でした!
タムラは基本無痛は計画のみのようなので、途中での切り替えはできない気がします🥲
状況的に必要と判断されれば緊急でできるのかもですが…そのあたりはすみませんがわかりません💦
計画した日より早く陣痛がきてしまうと普通分娩になります。友人がそのパターンでした。
37wに子宮口の開き具合をみて問題なければ39wに計画立てる感じでした。計画は前日から入院が必要なためたしか火曜〜金曜で…ということだったかと思います。前日の夕方に入院し、麻酔入れるカテーテル?の処置や子宮口を開くバルーンを入れ、当日朝から促進剤入れました!で、分娩の進み具合と痛みの具合を見ながら麻酔入れてもらいました。
はじめてのママリ🔰
計画なんですね🥺!
わかりやすく説明ありがとうございます🙇♀️💓
無痛は完全無痛なかんじでしたか?(;_;)
少しは痛みがあるかんじでしょうか?😔💓
kn
まず、事前の説明会で、完全無痛ではなく痛みを和らげる和痛と思ってくださいと説明されました。
まず麻酔入れるときは痛みがキツくなって来た時なので、最初は痛みあります。麻酔入れはじめても陣痛がさらに進む?とベッドのフレームを掴まないと耐えられないくらい痛い時間もありました💦私の場合は最後麻酔がよく効いていたのか、生まれるときはほぼ痛みなかったです。とはいえ、うまくいきめず鉗子分娩にはなってしまいました。麻酔を弱めて痛みを感じさせるか…という話も出てました。
はじめてのママリ🔰
和痛な感じなんですね(;_;)
わたしも前回は普通分娩だったのですが高熱が出たので最後は鉗子しました💦
お話し聞けてよかったです!
ありがとうございました😭💓
またわからないことがあれば質問させてください😭💓
kn
最後は鉗子分娩だったんですね🥲分娩時間が3日で高熱が出たとのこと、疲れが出たんでしょうか…ほんとにお疲れさまでした。
納得のいく産院選びができること、無事出産されること祈っております!また何かあれば聞いてください☺️