※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産後の復職について相談したいです。収入が高く、通勤1時間の激務部署でフルタイム復帰を考えています。子供の無理なく育て方やシッターの余裕について知りたいです。

そこそこバリキャリの方の産後の復職事情を聞きたいです。
めちゃくちゃ多いわけではないですがそれなりに稼いできました。
同世代男性の平均年収の倍くらいだと思います。
自宅は神奈川、職場は丸の内で通勤1時間ほどかかります。同じ部署にワーママはいません。激務部署のため仕事量が減るわけでもないし、時短にせずフルタイムで復帰しようと思ってます。

うちは夫より私の方が収入高いし、0歳のうちから復帰したいのですが、0歳かつフルタイムかつ職場遠いのできちんとした生活が成り立つか、息子に無理をさせずに暮らせるか不安です。

もっとお金あったらシッター雇ったりするけど、そこまで余裕はないし。。

私と同じような境遇の方、いつ頃復帰してどんな働き方をしているか教えてください。

コメント

りさ

私じゃないけど、友人の話ですが、、
友人は都内家持ち、徒歩通勤できるくらい稼いでるようですが、生後半年くらいで保育園に預けていましたよー!仕事は夫婦共にリモートが多く、夜はシッターさん呼んでたときもあるみたいでした😃

そもそも妊娠前に、希望で部署移動していましたが、復帰してから異動はありですか??

はじめてのママリ🔰

私は働きたくなかったので時短にしました🙆‍♀️完全復帰は1歳です。保育園は予約で申し込みが出来るので早々に決まって育休中に慣らし保育も終わらせてフルで預けてたまーに働いてました💡
年収で600〜800万ほど減りますが、楽です。

キャリアも捨てたくないってことであれば、頼れるものは全て頼ってきちんととか無理をさせずにとかまで考えてると自分が壊れていきますよ〜😓7〜8割できていたらハナマルだし多少の無理は小さいうちにさせておくのもアリだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの自治体では、入園月の月末までに復帰しないといけないのですが、それまでは育休取ろうと思ってます。
    結構減りましたね😰
    キャリアを捨てたくないというより、私の場合は保育料8.5万払って時短にしたら育休手当とあまり変わらなそうで、モチベーションがなくなりそうで…
    頼れるものは頼って諦めるところは諦めないとですね。

    • 7月7日
♡♡

3回出産して3回とも育休取らずに復帰しました!🙌

バリキャリと呼んで良いのか分かりませんが、シングルで持ち家あり、ローンも1人で払って、子供5人養えておりますのでそこそこ収入はあります🫣
フルタイム勤務の正社員です。仕事も子供達も大好きので今の生活に不満はないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごすぎです!
    そして憧れます🥺
    簡単に1日のスケジュール教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします🙇‍♀️

    • 7月7日
  • ♡♡

    ♡♡


    ●4時   朝ご飯準備、6人分のお弁当作り、洗濯機回して干す、自分の準備
    ●5時半頃  三男・四男を起こしてご飯→食べ終わったら2人で遊んでるか、寝てるので放置
    ●6時    上の子3人起こして朝ご飯(長女→次男→長男の順に食べ終わるので終わった順に歯磨き、着替え、出かける準備)
    ●6時50分  子供5人連れて家出る
    ●7時過ぎ   双子の幼稚園到着
    ●7時15分頃 長女の保育園到着
    ●7時30分頃 三男四男の保育園到着
    ●7時40分頃  職場到着
    ●8時 仕事開始
    ●17時 仕事終わり
    ●18時頃 全員お迎えに行って帰宅
    ●18時15分頃 夕飯準備
    ●18時30分  上の子3人は先に夕飯、三男四男のご飯、最近はぐちゃぐちゃにしながらも自分で食べてくれる→食べ終えたらやっと自分のご飯(一気食いします笑)
    ●19時半   子供達5人とお風呂
    ●20時半頃  お風呂出て寝る準備
    ●21時〜   寝かしつけ
    ●22時〜   全員寝たらおもちゃ片付け、洗濯物畳む、洗い物(食洗機NGのものだけ)、お米研ぐ、幼稚園保育園の連絡帳確認/記入、幼稚園保育園荷物準備、翌日の朝ご飯とお弁当夕飯の下準備、自分の寝る準備
    ●23時半〜  持ち帰りの仕事か副業
    ●26時〜  就寝


    こんな感じです😊
    持ち帰りの仕事がない日は日付が変わる前に寝ちゃいます🙌

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に詳しくありがとうございます!そして本当にすごすぎです!
    双子ちゃんが2組なんですね…完璧なスケジュール、本当に本当に尊敬です!参考にさせていただきます!
    睡眠時間なかなか確保できないとは思いますがお身体にはお気をつけてお過ごしください!

    • 7月7日
  • ♡♡

    ♡♡


    とんでもないです、ありがとうございます🙇‍♀️💦
    最近上の子達がお手伝いをしてくれるようになり少し私の負担も減りましたがまだまだ手がかかるので頑張らねばと思っています💪

    お優しいお言葉まで頂いてしまい大変恐縮です😭♥︎︎
    ありがとうございます、頑張ります!
    はじめてのママリ🔰さんも無理せず、ご自愛くださいませ☺️

    • 7月7日