
34週で1600gこんなに小さい人全然いなくて不安。ここまで小さいと何か異常があるのかな。眠れません、、
34週で1600g
こんなに小さい人全然いなくて不安。
ここまで小さいと何か異常があるのかな。
眠れません、、
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
上の子が34週ちょうどの時1880gと推定され小さめだねと言われてました👶🏻産まれる直前のエコーでは2500gはありそうだねって言われていましたが産まれてきたら2300gしかなく正直びっくりしましたが、なんの異常もなくただただ小粒ちゃんでしたよ〜😊
2人目は上の子よりは大きかったですが、周りからしたら小さいねって言われるくらいの大きさです!

ぶー🐽
胎児発育不全のお話は聞いていますか?
34週なら、その前から説明があって、大学病院などでみてもらってますよね?
いま、入院管理されていますか?
エコーでみているのは、推定です。
時々、生まれてきたら500g以上誤差はあります。
ご心配ですよね。
でも、お母さんの身体が壊れてしまう方が、心配です.
まずは、休みましょう。
-
はじめてのママリ
東京の病院で胎児発育不全のため里帰り先の病院で診てもらってと言われ、みてもらってからは胎児発育不全とは言われずなんの検査もされないですし、大学病院の紹介も入院もないんです。ずっと2週間の健診で詳しい検査もしてなくて理由もわからずずっと不安です。エコーで誤差があるというのはわかるのですが、誤差でさらに小さいパターンもあるのかなとかマイナスなことしか考えられず、、。
- 7月7日
-
ぶー🐽
お返事ありがとうございます。
え…
ご入院されてないのですか⁈
私、総合病院の産科に勤めている者です。
状況からみると、私の勤め先では絶対に入院してもらう対象になります…
お子さんのことを考えると
大学病院、もしくは、総合病院
そして、NICUがある施設でのご出産が一番いいと思います…
ご不安にさせてばかりの内容で申し訳ありません…- 7月7日
-
はじめてのママリ
そうなんです。皆さん入院されてますし、遺伝じゃない〜としか言われず本当に不安です。月曜日にまた見ていただくことになりましたが、それまで不安ですし、その時に転院の話をしてみようと思ってます。やはりここまで小さいと障害児の可能性が高いんですかね、、
- 7月7日
-
ぶー🐽
それは、ご不安でしかないと思います…
診ていただいている病院に対して、失礼な事を申し上げるかもしれませんが…
そんな病院やめるべきです!
お母さんのお気持ちや身体、お子さんの事を考えているのか、…
お気持ちを考えると苦しいです
辛いし、怖いですよね。
赤ちゃんの力は偉大です。
産まれてみないとわからない事がたくさんあります。
障害を持ったお子様は、お辛いですか…?
複雑なお気持ちはあると思います。
でも、いまお腹の中でお子さんは一生懸命に生きています。
まずば、無事に産まれてきてくれることを祈りましょう。- 7月7日
-
はじめてのママリ
そうですよね。初めての妊娠で病院を比較したことがなくわからなかったのですが、調べれば調べるほど大丈夫なの?となりました。
最初に、赤ちゃんに障害があった場合、育てられないと夫婦で話しておりました。そこで中期スクリーニングを受けましたが特に異常はないと言われ、今の病院でエコーの感じでも異常ないですか?と聞いてもないと言われてます。自分が25歳で妊娠したことから染色体異常の検査はしませんでした。とても後悔しています。子供のエコーを見ると愛おしくてたまらないのと、障害児だったら育てられる自信ないという気持ちが混ざりよくわからなくなっています。今もなんだかよくわからない文章になってしまってすみません。
子宮頸管も2.3センチでリトドリンを飲んでいるので、少しでもお腹の中で大きく育ってくれるように頑張ります。😔- 7月7日
-
ぶー🐽
初めてのご妊娠だったんですね。
まずは、おめでとうございます。
夫婦で話し合われていたのですね!素晴らしいと思います!
病院選びって本当に難しいですよね…
私も患者様の中で、搬送前の病院へ不信感を持たれる方は何人もみたことがあります…
頚管長も短いのですね…
それもご心配ですよね.…
正直、頚管長の長さ的にも管理入院など一時的にされた方がいいと尚更思ってしまいます…
色々な気持ちが混ざる事は当然です。
気持ちが追いつかない事も当然です。
もしも、お子さんを産んだ後にやはりお気持ちが変わらない場合には、特別養子縁組を利用してもいいと思います。
皆様、色んなご事情はあると思いますが、授かった奇跡を誰かに特別養子縁組でも繋げることは悪くないと考えています- 7月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
月曜日、相談して見ます。
せめて1週間の診察や、異常がないかの検査がしたいです、、
本当に酷い考えだなと自分で思っていました。そうやって言っていただきありがとうございます。なんだから少し気持ちが軽くなったように感じます。
こんな遅い時間に本当にありがとうございます。- 7月7日
-
ぶー🐽
相談するのも勇気がいるかと思いますが…
是非、相談して頂きたいです。
酷い考えではありません。
エコーをみて愛おしいと、愛してあげている
立派なお母さんです。
悩んでいる事が素晴らしい立派なお母さんだと私は思います。
ご無理をなさらずに…
遅い時間まで返信してしまい、申し訳ありません。
どうか、少しでもゆっくり休めるお時間が出来ますように…
七夕の日なので、密かに願っております。- 7月7日

aaa
2人とも小さめかなー?って言われてましたが、いざ産まれたら3000超えててびっくり!特にお医者さんから何も言われてなければ大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
34週で何gくらいだったんですか?😔お医者さんからはエコーの感じでは遺伝と言われてますが、特に私も旦那も生まれた時は小さくなく何が遺伝なのかもわかりません、、- 7月7日

megu
娘がお腹にいる時、ずっと平均より小さくて心配だったのを思い出しました☺️
母子手帳見返すと33w5dで推定1700gでした。
38w5dの検診で推定2660gと言われ少し安心していましたが39w1dでうまれてみると2500g以下でした。
その後問題なく退院し先月3歳になりましたがすくすく元気に育っていますよ。
平均と比べて心配になりますよね。きっと大丈夫です😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
実際の重さも、障害の有無も産まれて見なきゃわからないですし、今不安に思っててもどうにもならないですよね😔きっと大丈夫と信じなきゃですよね- 7月7日

はじめてのママリ🔰
34週1600g、36週でも大きくならず1600gとなり、そこでやっと胎児発育不全と診断され、総合病院に転院となりました。次の検診くらいで診断が下りるかもしれません。ただ私もまだ何もしてくれないの?と30週すぎてからはずっと不安でした。
ちなみに1600gになるまでは順調で、そこからピタッと成長が止まった様子でした。
36週で総合病院を受診し、NSTをしているときに胎児の心拍が落ちそのまま超緊急帝王切開。NSTしていないタイミングだったらどうなってたのかと今でも怖くなります。
子供が小さかった原因はもちろんはっきりしてないのですが病理の結果、安定期まで出てた不正出血による胎盤血栓ではないかとのことでした。
順調に大きくなってたのにある時から成長が遅く、または止まってしまったのならばお母さんの体の環境由来、最初からずっと小さくてそのまま小さいままならば、赤ちゃん由来の原因があると言われてました。
ちなみに我が子は1600gほどと言われていたのに実際は1500gをきる極低体重出生児でした。身長は38cm。ただお腹の環境が悪くて小さかったため脅威のスピードで成長し、1歳になる頃には平均に追いついていました。発達関係も7歳の今周りと差はありません。
余談ですが下にも子がいるのですがその子は37周2800gで生まれています。少しでも安心材料になればと思います。
昨日からちらっと質問見ていたのですが、同じような回答がなかったため回答させていただきました。
-
はじめてのママリ
返信遅くなりすみません。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
病院に行き先生に心配と相談したところ、総合病院を紹介していただき行ってきました。現在血液検査などして結果待ちです。
今のところ3つの病院でエコー見てもらっても異常は指摘されたことなく、、産まれて見なきゃわからないと言われています。
でも元気なお子様を産まれたとのことで少しホッとしました。
貴重な体験談を教えていただきありがとうございました😭!- 7月11日

みーみ
過去の質問にすみません。
今経過が同じくらいなのですが差し支えなければどれくらいで産まれたか教えて頂けますか?🙇♂️
-
はじめてのママリ
初めまして^^
38週5日に2078gで生まれました。直前まで2300gはいってると思うけどな〜なんて言われてましたが、それよりも少なかったです。が、今の所とても元気です!小さい事もありお産のスピードが早すぎて一過性多呼吸というものになりNICUに12日間入ることになりましたが、その際全ての検査をしていただいても、特に異常はなく。私が36週あたりから妊娠高血圧だったのでそれが原因かなあ、、くらいでした。
本当に心底不安ですよね。
特に今の所先生からは何も言われてないですか??- 12月8日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
調べてみても1800gの子はちらほらいるのに対し1600gはおらず、いても障害があったりして本当に心配です。何もなくただ小さい子でいてくれればいいのですが、、