※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

娘の発達について心配です。模倣が少なく、言葉の理解も不安。1歳検診でマルがつかず、運動発達もゆっくり。同月齢の子供と比べてしまいます。

生後11ヶ月 発達について
あと2週間ほどで1歳になる娘を育てていますが、少し発達について気になる事があります。

大人の模倣が全くありません。
10ヶ月の頃パチパチを覚えましたがすぐしなくなり
今ではよっぽど喜んだ時くらいにしかでません。
言葉の理解もあまりできてないような気がします。
名前を呼んだら無視される時もありますが振り向きます!
喃語も以前はよく出ていましたが、今はあーうーやあっ!みたいなものが少しでる程度なのも気になります😭

1歳前後のコミュニケーション、言語理解等どれくらいなものなのでしょうか?🥲
母子手帳の1歳検診の項目はほぼマルがつきません、、
運動発達も少しゆっくりで10ヶ月でつかまり立ち、ハイハイなしの未だずり這いです。
運動発達ゆっくりだと他の発達もゆっくりでしょうか?🥺
支援センターで会う子達やSNS等で同じ月齢の子達を見てつい比べてしまってます🥲

同じくらいの月齢のママさん、先輩ママさん教えてください😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

長男がそんな感じでしたよ😃
模倣もしなければ指さしも出来なかったですし、言語理解もありませんでしたね🤔
一歳半検診の時にようやっと指さしが出来るようになりましたが、ジャンプも出来ないし「ブーブーはどれ?」と聞いても分かってなかったです😅
2歳児クラスから保育園通い始めて少しずつ言葉を理解し始めたのでコミュニケーションて大事なんだなと改めて思いました💦

ちなみに次男が今11ヶ月ですが、まだずり這いです😊
そんな子も居るから気にする必要はないですよーと保育士さんから言われました🙌
なのでまだそこまでは気にしてません😊
どちらかというと、つかみ食べをしてくれなくて軟食(粥)しか食べないので苦戦してます😂
1歳になったらスマッシュケーキしたかったですが、このままだとケーキに興味を持たずに終わりそうです😭

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!
    とても参考になります!!😭👏
    周りの子がどんどん模倣等出来て成長していく中で
    娘は果たしてそもそも言葉の理解があるのか?とすごく心配になっていましたが
    まだまだ焦らず様子見していこうと思います😭

    つかみ食べも本当に人それぞれですよね🤔
    スマッシュケーキどうにか食べてくれるとこちらもやりがいがありますよね🥹✨

    • 7月8日
もこじろ

娘があと2週間ほどで1歳になります😊お誕生日近いかもしれませんね😄!

娘はつかまり立ち、ハイハイはしますが、特に大人の模倣はあまりしないですね😅最近は1人遊びに夢中で、よく独り言みたいにキャッキャしながら遊んでます。支援センターなどに行ったことがないので周りの子たちがどうなのか分からないんですが、友だちの子どもは10ヶ月で歩いたと聞いて不安になったりもしました…。でも、気にし始めたらキリがないし🤔離乳食もモリモリ食べて、大きな病気もせず毎日元気に遊んでるし今はそれで充分なのかなーと思うようにしています😅

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!
    お誕生日近いですね〜☺️✨✨

    独り言!うちもまさしくそんな感じです😂
    どうしても成長発達早い子の情報だけは入ってきてしまうので
    色々心配してましたが
    もこじろさんの言うように
    毎日元気に過ごしていればそれで充分ですね🥹✨
    同じ月齢のママさんに言われると心が楽になりました🥲✨

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

うちの長男がまさにそんな感じでした!
呼ぶと振り向きはしますが、模倣なんて全くだしずーっとズリバイで1歳になってやっとハイハイしたと思ったらすぐ歩きました😂
つい比べてしまうと分かります💦
うちは長女がものすごく早かったのもあって、言葉も遅かったので心配していましたが、模倣も1歳2.3ヶ月くらいからやり出して覚えたと思ったらそこから早かったです!
まだまだ個人差がある時期ですし、周りと比べてしまうのすごーーーーく分かりますが、あまり気にせずに過ごして今しか無い可愛い時期を楽しみましょう✨

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!
    そうだったのですね!✨🥺
    運動発達から少しゆっくり気味だったのでつい周りと比較して気にしまくり心配しまくりの日々でした😭💦
    きっと今の娘も同じ感じだと思うので焦らずもう少し気長に待ちたいと思います🥲
    本当にありがとうございます🥹🙏

    • 7月8日
はじめてのママリ

うちは3人目ですがみんなだいたい同じで、模倣は早かったので今は、「いってくるね」というとバイバイしたり結構通じてますよ!
○○持ってきてーというと持ってきたりです!(歩いてます!)
言葉も色々話すようになりました⭐️

このように個人差激しいので、ゆっくりの子もいますし早い子もいますしあまり気にしなくて大丈夫だと思います☺️

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!!
    3人のママさん!参考になります!!🥹✨

    意思疎通がしっかりとれていてすごいです!!😳✨
    そうなってくるとまた可愛さが増しますね😆💓
    確かに!!早い子ゆっくりな子色々いますよね😭
    つい早い子に目が行きがちでしたが焦らずいきたいと思います🥹✨🙏

    • 7月8日