※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

NIPTを受けるか悩んでいます。旦那は受ける方がいいと思うが、私は複雑な気持ち。13週なので焦りもあります。遺伝カウンセリングの予約は済んでいます。

NIPTを受けるか悩んでいます。
不快に思われる方はスルーしてください🙇‍♀️

夫婦共に障害福祉分野での仕事をしており、障害児を育てること 大人になった障害者と年老いた両親 不安 絶対に自分たちが先に死ぬ、この子をどうすれば....という現実と向き合ってきた結果、妊娠前から「出生前診断は受けよう。もし陽性だった場合は赤ちゃんを諦めよう」という考えは共通していました。

ただいざ自分が妊娠してみると、やはりお腹の中で元気に動く我が子を見たり 喜んでくれた両親の顔を思い浮かべたりするとなかなか決断ができないでいます。
私は、NIPTを受ける=陽性が出たら堕胎するという覚悟を決めて臨まなければいけない、と考えているため
「受けるか受けないか」の段階で既にいっぱいいっぱいです。

もちろん、産まれてこないと分からない障害があることも理解しています。
だからこそ、NIPTを受ける意味はあるのだろうか....
いやでも、分かる障害だけでも分かれば....
という気持ちでグルグルしています。

旦那は私の妊娠後も変わらず、「NIPTは受けた方がいいと思う。ただ(私)が嫌なら強制するつもりはない。受けて、陽性でも産む というのなら受ける必要はないと思う」という考えです。
コロナ対策のため検診を夫婦で受けることは出来ず、私の持ち帰るエコー写真を見るだけの旦那にとってやはりおなかの中の子はまだ実感の薄いものなのでしょうか。それとも現実を見て理性的な考えを持っているだけなのでしょうか...

とりとめのない文章ですみません。
もう13週なので、受けるなら早くしないと...と焦りが出てきています。
ひとまず遺伝カウンセリングの予約はしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

実際のところNIPTで分かるものってたかが知れているんですよね。
今後胎内で成長してから、生まれてから、ある程度大きくなってから、
そうやって見つかる問題の方が圧倒的に多いです。

勿論出産時の年齢なども影響するので絶対とは言いませんが、迷われるくらいなら検査はしない方が良いと私は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷うくらいなら...というのは本当に、おっしゃる通りだと思います💦
    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月6日
はじめてのママリ

旦那さんはすごく柔軟ではじめてのママリ🔰さんのことを考えてるのかなという印象を持ちました。

出生前診断については母親として深く考えることは当たり前のことですし、
健康に生まれてくることを願うのは親として当然のことだと思います!なので受ける受けないは自身の気持ち次第で産むか産まないかは結果次第で旦那さんだけでなく両方の家族の相談で決めていくことも視野に入れてみてはいかがですか?

もし陽性だったらその時に産みたいと思う強い気持ちを持っているなら育てていくことを選択してもいいと思いますし、
もし子供の将来について話し合い、堕胎することを決めるのであればそれはお腹の子供を思う気持ちなのかなと思います!

どちらにしても夫婦や両方の家族にとって可愛いお孫さんです😌他人の気持ちや世間の目を気にしずに自分と家族、お腹の子供のことを第一に考えてみてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントに涙が出ました。
    旦那のこともそのように言って下さり...ありがとうございます🥲
    どうしても、報告した人達がどう思うか...なんて考えてしまって💦
    育てるのは自分たちですもんね。しっかり話し合いたいと思います。ありがとうございます😭

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

わかります。私もめっちゃ悩みました。
障害があったら育てていけないし、その子を残して死ねないし、障害の子を産んだとしても兄弟つくってあげたいけど、また障害だったら?とか、2人目健常者だったとしても自分が死んだ後はその子に全て負担がいくとか考えると、やはり障害があるなら産めないねって話してました。

なので妊娠したらNIPTは受けるし、障害あったらお別れしようかって言ってました。
顕微授精だし余計に心配で。

けど不妊治療頑張ってきてやっと授かったし実際エコー写真みたら何があってもお別れはやだ…となりました。

遺伝カウンセラーの方とお話もして、結局受けないことにしました。

ご夫婦でよく話されて、お二人にとっていい決断ができるといいですね!

でも実際妊娠してエコーで我が子をみたら

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感の言葉嬉しいです🥲
    遺伝カウンセリングを受けて、そこでも色んな話が聞けると思うしよく考えようと思います。私もママリさんのように、考えた結果受けない という選択になりそうな気もしますが...
    とにかく「受けよう」と思っても遺伝カウンセリング受けていないと始まらないので、ひとまず話を聞きに行ってみようと思います💦
    体験談を教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月6日
はじめてのママリ

私はNIPT受けました。
今は医療の進歩で障害を背負っていても長生きが可能な時代。私は高齢出産だったので、年齢的に障害を背負った我が子の人生を最後まで見てあげられないかもしれないと思い、ママリさんと同じく「陽性だったら諦める」と夫婦で決めたうえで受けました。
私自身医療従事者なので、生まれてからでなければわからない障害もあることや、五体満足に産まれても後天的に障害を背負う可能性はあることは重々承知しています。だこらこそ、未然にわかるものがあるなら知り対処したいと思い受けました。
子供はもう一人授かれたらと考えていますが、その際にもNIPTは受ける予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ考えの方のお話が聞けてありがたいです...!
    本当に、そうですよね。自分がいつまでも健康で長生きできるとは限らないし...
    きれいごとでは生きていけない世界だからこそ、きちんと考えたいと思います。
    ありがとうございます😭

    • 7月6日
いたち

3人目41歳のとき、NIPT受けました。
私も障害者と関わる仕事をしていたことがあります。
1〜2人目のときは、障害があっても、産んで育てるつもりだったので、受けませんでした。
ただ、3人目に障害があった場合、私のキャバがいっぱいになり、上の子たちに当たりそうという、なんとも自己中な理由で、障害があれば下ろすつもりで受けました。
正直、結果が出るまで、生きた心地しませんでした。
陽性なら、私は我が子を殺すのだと思っていたからです。
結果が出てから、産むかおろすか考えるには、日数は非常に少ないので、考えていた方ががいいです。
でも、結果が出てから、考えがかわってもいいと思います。
お二人がきちんと、赤ちゃんのことを考えて答えを出したら、どちらだったとしても、正しいと思います。
産んでも、産まなくても、我が子に責任持つって大事だと思います。
うまく、考えがまとまらず、すみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結果が出てから考えるのでは遅い...本当にそうですよね。😭
    私は週数もギリギリ(病院は14週までに受けることを勧めているので..)なので本当は時間が無いのですが、覚悟がなかなか決まりません😭
    夫とよくよく話し合っていきたいと思います。
    真剣に考えてくださって、優しい言葉をかけてくださって、本当に嬉しいです。ありがとうございます🥲

    • 7月6日