※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食やミルクを飲まない子どもがいます。食べるのは甘いものやお菓子ばかりで、食事が心配です。どうすればいいでしょうか。

離乳食もミルクも飲まなくて、甘いものやお菓子なら食べてくれます😢

ミルクを飲まなさすぎて、脱水と低栄養で入院するぐらいミルク嫌いの子です。
医師からは生後6ヶ月の頃から三回食にして、離乳食でカロリーを取るように指導されました。
最初の頃は離乳食を一回120gぐらい食べてくれたのですが、ここ2週間前から離乳食をほとんど食べなくなり、無理やり食べさせても10g程です。
しかし、キューピーの瓶のフルーツのベビーフードや、ベビーダノン、赤ちゃんせんべいは食べてくれました(まだ
キューピーの瓶の食事のベビーフードは試せてません)。
カロリーを摂って欲しいから、食べられるものはなんでも良いから食べさせた方がいいのか、甘いものやお菓子系ばかり食べるのが癖になってしまい、これからもずっと食事系が食べられなくなる怖さがあって、どうすればいいかわかりません。

ミルクもどんなに頑張っても一日200mlしか飲んでくれません。

もうどうすればいいのでしょうか。

コメント

唐揚げ

寝ている間も飲まないですか?

友達の子ですが、本当にミルク飲まなくて、(8時間空けると飲む時がある程度)寝ている間の寝ぼけている時に飲ませてました。

朝寝、昼寝、寝る前、夜中にあげてました。
その子は1歳半過ぎてからミルク大好きになってました😅

お話し聞くだけで本当、頑張っておられるのがわかります、心が痛いです。
なんとか少しでも多く飲んでくれると良いんですけどね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に寝ている時しかミルクを飲んでくれません😢なので、毎日2時間ごとに夜中もお昼寝中も目覚ましをかけてミルクをあげています。それでやっと一日トータル200です😭一回30〜50しか飲まないし、時間をどんなに開けても50以上飲まないんです😢
    うちの子もミルク好きになって欲しいです😭😭

    • 7月6日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    寝ている時に飲んでくれるのであれば、1日5回にして、朝寝、昼寝、夕寝、夜中、明け方とかにあげてみてはどうですか?
    2時間おきだとお母さんが壊れちゃいますよ😭

    その友達の子も本当に飲まなくて、病院いってめちゃくちゃ検査してましたが異常なく、本当に毎日辛そうでした。
    その子は離乳食も全く食べなかったので、寝ている間に誤魔化し誤魔化し、なんとか飲ませてるって感じでしたよ。

    • 7月6日
mizu

医師や専門家でもないド素人の意見で恐縮ですが、、、

フルーツのベビーフード、ベビーダノン、赤ちゃんせんべいであれば、癖になるほどすごく甘いわけでもないので、カロリーを摂るために食べられるものはあげる!でいいような気がします。

今はまず、これからのことを考えすぎるより、いま栄養を摂らせることを優先してよいのではないかなと…!!

お母さん、すごく大変ですよね💦
どうか1人で背負わず周りの人に頼ってくださいね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    やはり今は今後の心配よりもカロリーを取ることが優先ですよね💦そうしないと死んじゃうし….
    ママリを見ているとベビーダノンやジュースをあげちゃダメ、砂糖もダメというのばかり見てしまって追い詰められてしまっていました😭そんなこと言ってる場合ではないから、砂糖でもなんでも命を繋ぐことの方が大事なのに、ベビーダノンを食べさせたらこの世の終わりみたいに思ってしまって💦

    • 7月6日