※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中のママが息抜きや趣味を見つける方法について相談です。


何が楽しみで生きていますか???

子供を産んでから、自分の好きなことがなくなりました、、、
なくなったというよりは、まとまった時間が取れないこと、疲れて寝てしまうこと、ワンオペで頼れる人がいないことから、やる気がなくなってしまい覇気がなくなってしまいました。

旅行に行ったり、温泉に行ったり、ライブハウスに行ったり、好きなことはどれも足を運ぶ系でなかなか機会がありません。

また、友達とご飯の約束を立てた時に限って、タイムリーに熱や風邪をひき、ことごとく予定をキャンセルしているのでそれも申し訳なくなり、それであれば予定を組むこと自体を諦めてしまいます。


ワンオペで子育てしているママはどうやって息抜きや、好きなことを見つけていますか???
それを求めること自体が欲張りなんでしょうか。泣

コメント

きーまま

友だちに会うことも息抜きですが、子どもが昼寝してる少しの時間にYouTubeやドラマ見たり
推しのDVDとか見て癒されてます😂

  • きーまま

    きーまま

    ママも息抜きししましょ!!
    全然欲張りでもないです!

    • 7月6日
deleted user

ほぼ同世代の娘がいます!

私も子供産む前は毎年ライブ行ったり旅行行ったりでしたが子供いると中々いけないですよね😭

今の楽しみはドラマやアニメやライブ映像みたり、好きなバンドがたまに配信などするのでそれを見るのが楽しみです☺️
あと年に1回は家族で旅行に行くのでどこに行こうかな〜とか旅館探してるだけでも楽しいです!!😂

ママリ

たまに家族旅行に行くことは可能ですか?

私は次の旅行を楽しみに生きています!
夫はどこでもいいよ〜な人なので
一人で行き先や旅館を探したり、
調べた情報をひたすか書き出して
どこにするか決めて予約するまでの過程も
楽しんでいます!

あとは、うちは子供が4歳からピアノ始めましたが
同じタイミングで私も子供の時以来、ピアノ再開して(レッスンに通っています)
弾きたい曲を弾けるまで練習するの生きがいになっています!

はじめてのママリ🔰

全て子供中心になりますよね😭
私はアマゾンプライム見たり、寝かしつけたあとのお酒が生きがいです😂