※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

私立病院での出産予定が緊急入院となり、環境の違いに寂しさを感じています。同じ経験の方いますか?

設備も綺麗で食事も美味しい私立病院で出産予定だったのですが、切迫早産で、もし産まれてしまった場合NICUがないからということで国立の総合病院に緊急入院しました💦
ずっと点滴してて落ち着いたのはいいけど、食事はザ病院食だし、する予定だった立ち会い出産も動画撮るのも無痛分娩もできない、院内も無機質で、こんなに違うのか〜ってなんか寂しくなってきます😞
同じようになったことある方いらっしゃいますか?やっぱり残念な気持ちありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目が持病があって子供病院での出産になりました😇
実母から、あんたはかわいそうね〜わたしの時はお寿司とか伊勢海老とか出てきたよ〜とか言われましたが
まぁ子供第一だし高い金額出してまでも、食べきれない量のご馳走出されて迷惑だな、、、と思ってたのでわたし的にはこども病院でよかったです😂(笑)

今2人目妊娠中でこの夏出産ですが、食事やエステ様々なサービス整ってますが正直そこまでしなくてもとりあえず寝かせてくれって感じです😂(笑)

あんころ

私も同じパターンです 笑
旅館のようなご飯が出てシャンプーはジョンマスターが置いてあるお高め産院でしたが、運ばれたのはボロ病院🏥

今思うと出産時に輸血が必要になったので総合病院で良かったなと思っています😌
お金も安くついたので一時金から返金があり、病院食も個人的には美味しかったですし何よりベテラン助産師さんばかりで心強かったです✊

みぃ

全室個室、レストランみたいなご飯、アロママッサージなどもある個人病院に行ってましたが、35wで重症妊娠高血圧になりNICUのある総合病院に緊急入院になりました😂
部屋は大部屋だしご飯はザ病院食だし高血圧食で質素、血圧上がるから光の刺激がダメだったのでベッドの電気もテレビも付けられず、修行か?と思いながら過ごしました😅
でも結果早産でもNICUがあって安心して出産できたので、命には変えられないなーと思います😂