※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

熱があるときの仕事休み方について相談です。自分の判断で休んでいるが、同僚は解熱剤を飲んで出勤。自分の判断が甘いか悩んでいます。

素朴な質問です。
有休や職場環境の兼ね合いもあると思うのですが、
自分が熱があるときはどのくらいで仕事をお休みしますか?

私は38度を超えていたり、
38度がなくても寒気、関節痛で熱が上がりそうなときは
お休みしています。

私の職場は比較的有休を取りやすい方なのですが、
解熱剤を飲みながら働いてる方もいて、
私は自分に甘いのかなあと思いました。

※批判はお控えください

コメント

はじめてのママリ🔰

このご時世、風邪症状があれば熱なくても有給なるべく取ります💦テレワークできるので、最低でもテレワークにはします。
熱は37度超えたらもう普通じゃなく何かに感染してるってことで、周りに移したくないしお休みします。
コロナ前は多少無理したかもですが、今はやはりまだ風邪症状に敏感な方が圧倒的に多いので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりコロナ後から周りのことを考えてしまいますよね💦同じ感覚の方がいて少し安心しました!回答ありがとうございます😌

    • 7月6日
ひめめ

熱がなくてもだるかったら休みます!
いつも通り仕事できないなら、周りに迷惑かけますし。
仕事大好き人間は無理しても来ますよねー
けど今のご時世、調子悪いなら来ないでほしい…!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにいつも通り仕事が出来ないならお休みしたほうがいいですよね。潔くてすっきりしました!回答ありがとうございます😌

    • 7月6日