コメント
さらい
結婚して10年たちますが、
君付けでよんでます。
(@_@)
なかちん
私も付き合ってる時から現在も君付けで呼んでます☺️
身内の前で旦那の話をする時も君付けですよ(笑)
友達に旦那の話をする時は旦那ですが😏
なんか癖になってますし一番しっくりするので!!
-
P
私も身内の前でもそうです笑
しっくりきますよねぇ今更変えれないです😅😅- 2月6日
-
なかちん
ですよね〜☺️
私も今更変えれないです(笑)
唯一子供の前でだけパパと呼ぶぐらいですね😉
旦那は子供の前ではいいけどそれ以外は名前で呼んでほしいタイプみたいです🤗
呼びやすいのが一番ですよね♡- 2月6日
Rio☺︎
うちも君付けです☺︎
旦那は私のことをちゃん付けです。笑
周りからは、君付けちゃん付けって
仲良しで羨ましい〜♡
って言われました!笑
-
P
ウチは旦那呼び捨てだったので
ちゃん付けとか絶対きゅんとするーって
言ってからあだ名にちゃん付けになりましたw
確かに仲良しにみえますよね💓
私も周りから仲良いってよく言われます\( ˆωˆ )/- 2月6日
ポン太
私もです💕
歳下ですが、今さら呼び捨てもできないし、『パパ』とかに変えたくなくて💦
-
P
歳下で君付けもいいですねぇ💓
可愛いです\( ˆωˆ )/- 2月6日
退会ユーザー
あだ名も兼で君付けで呼んでます✌🏻️✨
旦那さんが6つ上なので付き合ってからも呼び捨ては気が引けて…(°_°)
本人も今までその呼ばれ方したことない!って気に入ってて私と話すときは○○君はねーって自分で言ったりします(笑)
たまに私のこともふざけてちゃん付けします☺︎
-
P
6つ上だとよけ抜けなさそうですね笑
本人気に入ってるならよしですよね💓
たまによばれるのもいいですね\( ˆωˆ )/- 2月6日
ひとみ
付き合い4年、結婚2年目ですが
当初から、旦那がいつまで経っても新鮮でいたいから君付けで呼ぶようにと。笑
たしかに、周りから
それだけで仲良しって言われます(笑)
照れるの可愛いですね😁
うちはたまーに呼び捨てで呼んでみても
返事してくれません…
-
P
確かに付き合った頃の気持ち忘れずいいですね💓
やっぱり仲良しにみられますよねぇ笑
返事してくれないんですね笑意外と照れてるのかもですよ😆- 2月6日
.mam
私は主人を「名前ちゃん」、主人は私を「名前さん」です😅
なんか、さん付けがあだ名みたいになってて、今更変えれないみたいですね💦
両親に挨拶するときは違和感なくさん付けできたので、それはよかったですが(笑)
-
P
やっぱり慣れてしまうと変えれないですよね〜笑
さん付けは新しい😆今度旦那に言ってみようかな笑- 2月6日
☆Q☆
私はいまだに苗字に君付けで呼んでます笑
同じ苗字なのに😅
みき姉
うちは19離れてるのでさん付けで呼んでますよ😊
主人は呼び捨てだったり、さん付けだったりです✨
rona
私は付き合っていたときは呼び捨てで呼んでいたのですが、結婚してから私の実母や友達が旦那のことをちゃんづけで呼ぶのでちゃんづけになりました笑
例えですが、こうすけ→こうちゃん、みたいな
ちょっと子どもっぽいところのある旦那なので、パパとしての自覚を持ってもらうために最近はパパと読んでみてます( •̀ᴗ•́ )笑
しおちゃん
くん付けいいと思いますよ(^_^)
うちは相手が年上ですがちゃん付けです(^_^)
でも携帯の電話帳では名字プラスさん付け登録で、たまーに横から見た友達になんで?(笑)
と笑われます。
退会ユーザー
私達は、お互い「さん」付けで呼んでます(^-^)
まわりからは変と言われることもありますが、呼捨てなんてとてもじゃないけど呼べないです。慣れてしまってってるので乱暴に感じてしまいます。
P
同じ方がおられてよかったです💓