![mnt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子が寝かしつけで悩んでいます。ねんねが上手になったり下手になったりでイライラしています。指吸いでスムーズに寝ていたが、最近は寝ぐずりが続いています。
生後8ヶ月になりました。
ただの吐き出しです🥲
皆さんのお子さんは定期的にねんね下手になりますか?
うちの子はねんねが上手になったり下手になったり激しいです。
最近までは指を吸って5分くらいでスッと寝てくれてたのに、また今日から寝ぐずりしてパニックで指吸いどころではなくなってます。
とっても可愛い息子なのですが、寝かしつけがスムーズにいかないとなんでこんなにイライラしちゃうんでしょう🥲
早くまたねんね上手になってほしいなー😭😭😭
以上愚痴でした🥲
- mnt(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じく波があります😂
そして今絶賛下手な時期で時間がかかってます😅
すぐ寝る時を知っているからこそ時間かかるとイライラしちゃいますよね🥱
毎日お疲れ様です🥺🙏
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
波ありますよね💦
私たちは今はいい波だったのが子供が風邪ひいて総崩れしました😂早く寝ろ寝ろビーム出しまくってイライラしてました💦
はいはいやつかまり立ちなど動きが発達する時や脳の発達してる時にねんねが下手になると聞いて、確かに寝返りやはいはいのし始めが下手になってました。そういうパターンがわかるとそろそろ戻るかな?と心の余裕も出るかなと思います。でも本当はねんねの波なんてほしくないですよね😂
-
mnt
わかってくれて嬉しいです😭
体調不良でねんねが乱れるとよく聞きますが、みそもちさんのお子さんもそうだったのですね💦
看病や寝かしつけ、お疲れ様です🥺
確かに最近、つかまり立ちしたそうにお尻を上げてることが多く…だからねんね下手期に入ったのかもしれません🥲
ちゃんと終わりがくるってわかってても、ねんね下手になったときの絶望感が半端ないです😂
コメントありがとうございました😊- 7月5日
mnt
わかってくれて嬉しいです😭
ねんね下手期もちゃんと終わるってわかってるのに、お先真っ暗みたいな気持ちになってました🥲
いつまでこの波繰り返すんでしょうね😭
また早く穏やかな気持ちで寝かしつけしたいですね🥲