※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mira
家事・料理

離乳食後期について。もうすぐで10ヶ月になる子供がいます。5ヶ月から離…

離乳食後期について。

もうすぐで10ヶ月になる子供がいます。

5ヶ月から離乳食を初めて、7ヶ月から2食、9ヶ月から3食にしていますが
メニューが毎日、毎食同じでインスタグラマーさんとか見ると
やっぱり毎食違ってオシャレな離乳食にするべき?と悩んでいます。

うちは毎週日曜に1週間分(3食×7日分)を作り置きします。
なので、例えば「にんじん、きゃべつ、玉ねぎ、トウモロコシ、枝豆」、「タラ、鮭、豆腐」、「米、食パンそのまま」を用意すると
それで21食分やりくりする感じです。
ホワイトソースや出汁をかけて味は変えますが、中身としては毎日同じ。
たまに新しい食材を混ぜます。

昼も夜は野菜三種類で40g、米90g、タンパク質(魚)20g
朝は野菜三種類40g、食パン30g、ヨーグルト80g
が毎日のメニューで、毎日レンチンする度に「あー、野菜毎日おなじ、面倒だから全部米に混ぜちゃってるなー」と反省しつつも
インスタグラマーみたいなメニューは作れないなーと思って諦めてます。
洗い物増えるのも嫌なのでひとつのお皿に食材全部ごちゃ混ぜ。
朝だけはヨーグルトとパンと野菜の皿は分けてます。
写真のよな感じです(検索からお借りした写真です)。

皆さんの離乳食の作り置きや、後期での工夫を教えて頂きたいです。
こんな代わり映えのないご飯で息子も飽きるし、私のことを手抜きのダメママって思ってるんだろうなと思いながらストックを作る日々です…

来週からは豆腐でハンバーグ作ってみたりしようかな等と思ってます…

コメント

るき

インスタグラマーみたいな離乳食なんて絶対無理です🤣

私は本に頼って毎週冷凍ストック作ってチンするだけで完了期まできましたよ!
完了期になってからは朝ごはんは時間なくてほぼ固定ですし、昼は保育園の給食で色々食べてるからおっけい🙆‍♀️
夜も家にある食材で出来そうなもので時間がかからないものを適当に作ってます!

  • mira

    mira

    ほんとにそうですよね…
    あんな美味しそうなご飯毎日は無理です笑
    完了期来るまではストックで毎日同じようなメニューでも、考えすぎないようにします!

    • 7月8日
はないちもんめ🔰

こんなにしっかりされていて劣等感?を感じでいることにびっくりです🥲🥲
3食作ってるだけでもとても立派に頑張られてると思います!
インスタグラマーさんの投稿は私も本当に憧れてましたけど到底無理です😂インスタグラマーさんは影響力を持っていたり映え離乳食も収入につながるわけですから、、、。それこそインスタグラマーになる予定があるのなら頑張れるかと思いますが🥲

全然気負うことないと思います!きっとお子さんはどんなご飯でもママが作ってくれたことが嬉しいと思いますよ♡

  • mira

    mira

    周りを見てると自分がダメに見えちゃいます…
    はないちもんめさんからのメッセージが
    とても嬉しいです!

    • 7月8日
きなこ

インスタ載ってるのとか無理ですよー💦💦手作りで愛情たっぷりで、私は見栄え重視の(グラマーさんすみません💦)離乳食よりも好きです♡
私は豆腐ハンバーグとか高野豆腐の煮物とか料理みたいなもの作って冷凍してましたよ💓
あとはミートソースとか野菜のあんかけとか🧡
私も離乳食は手作りして、メニューが被ったり代わり映えないときもたくさんありました💦
でも娘はたくさん食べてくれて、あんまり食べるから栄養士さんに相談して後期には早めに移行しましたよ😁
1番大事なのは何を食べるかよりも誰と食べるかだと思ってます💓パパママと楽しく食卓囲めば、夜ご飯のメニューが1個でも、昨日と同じでもいいと思います🧡🧡

  • mira

    mira

    豆腐ハンバーグ作ってみます!
    毎日メニュー同じでごめんねーって言うても
    気にもせず毎回完食してくれるので考え過ぎないようにします!

    • 7月8日