
2歳のイヤイヤ期の子どもの寝かしつけがストレスで、育児に疲れています。旦那にも協力してほしいが、子どもたちはママっ子で寝かしつけが難しい。育児参加を求めても聞いてもらえず、胃炎にもなりました。
イヤイヤ期の2歳児の寝かしつけがほんっとにストレスです…
昼寝も1時間、朝もやたら早起きなのに…寝たくないとぐずぐずいつまでも大暴れして
もう気持ち的には窓から投げ捨てたくなります😩😩
1日中泣きまくりで暴れまくったらすえに1日の終わりもこんなんでほんと一緒にいたくなくなります(TT)
次女のイヤイヤのせいでストレス性の胃炎にもなりました…
長女なんて泣き声もうるさくて可哀想だし、放置でまともに本も読んであげられないしほんと申し訳ないです、、
旦那にどっちかの寝かしつけ代わってもらいたいですが、育児参加してこなかったタイプで娘たちはママっ子なので旦那だと余計泣き叫びます…
2人目までママっ子になったら無理だから、ちゃんと赤ちゃんのうちから世話しろよと何度も言ったのにそうしなかった旦那にも腹立ちます…🫠
もう疲れた…
- ママリ(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)

退会ユーザー
全く一緒です、旦那拒否なので私が寝かしつけるしかないし寝ないしもう手が出そうに何回もなってます。
怒鳴りつけたりもしてしまってます…

ママリ
うちも同じです😭💦
今まさに「ねんねいやー」と言われ昼寝拒否の状態でイライラ中です。。。
寝かしつけストレスですよね😢
怒ったらダメだと思うのですが、毎日怒鳴ってしまいます💦
コメント