※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

友人が妊娠し、突然連絡があり、プレッシャーを感じています。安静が必要なのに連絡が続き、困惑しています。そっとしてほしい気持ちです。

モヤモヤします。
批判はご遠慮ください🙏


過去に色々と嫌なことがあり、
疎遠になっていた友人が、
同時期に妊娠したそうで、

私の妊娠をどこで知ったのか
数年ぶりに連絡が来ました。


お正月すら連絡することもなかったのに、
私は体調が悪いと断ったのですが、
会いに来たり…。

私よりも予定日が早かったので、
先日出産したそうです。



正直疎遠にするまでの経緯がありますし、
今後付き合う予定もなかったのに、

うまれましたー!
くまちゃんも頑張ってね!

と連絡がありました。
そんなテンションで最近連絡したことなかったし、
戸惑っています。



私はと言うと今回の妊娠がトラブル続きで、
ひたすら安静、寝込む妊娠生活です。。

なので、
彼女に対してじゃなくても、
本当にそっとしておいて欲しい気持ちでいっぱいなんです。

ですから、
自分からは妊娠を伝えていなかったし、
伝えるつもりもありませんでした。




現に無事産まれるかいつ産まれるか
ハラハラしています。

彼女は産まれる前から安静でもなく、
動くように言われてるから〜♪と、
散歩してると連絡が来て(聞いてない)。


正直プレッシャーで、
泣けてきます。


体調が悪いって言ってるのに…
私の予定日もう少し後だけど、
色々不安なのに…


本当にそっとしておいて欲しい😭


こんな気持ちになるのはダメでしょうか。
どなたか共感して下さる方はいらっしゃいますか😢

コメント

deleted user

私も安静にする日々で上の子にすら寂しい思いをさせてしまっているので、その状況はとてもストレスに感じます😢

そのご友人は1人目のご出産でしょうか?💧

ハイになって、子供同士も同じ学年になるし今後もくまさんと交流したいと思ってそうですね。。


私なら無事に出産できたとしても過去にされた嫌な経験や妊娠中のモヤモヤもあるので、出産報告したくないって感じてしまいます😔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ビタミンさんも安静が続いているのですね😢辛いですよね。。動きたいのに動けず、私も上の子に寂しい思いをさせていると思います💦

    友人は初産です。今後…確かに同じ学年ですからね😓仲間意識なのでしょうか。

    そうなんです🥲出産の報告をするのが気が引けています。でも、しないといけないような空気になっている気もして…それも苦手ポイントです。。

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

妊娠出産が同時期で仲間意識が芽生えてるんですかね😅

体調が悪いって言って断ってるのに会いに来るなんて非常識だと思います💦

私も今妊娠中で体調悪いですが、友だちと会う気なんておきません😫

私だったら未読スルーすると思います。。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体調が悪いと断ったのですが、なかなか伝わらなかったんですかね…。渡したいものがある!と頑なに連絡が来ていて、最終的に未読無視だったんですけれど、来ました。

    産後はなかなか会えなくなるから!だそうです。

    ママリさんも体調が悪いのですね🥺お大事になさって下さいね💦

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

私は切迫早産で3週間入院したり、とにかく体が痛くて痛くて辛かったので、、

同時期の妊娠出産だからといって変に仲間意識を持たれて絡まれるのしんどいだろうなとお察しします(泣)

結構はっきり言ってしまうタイプなんですけど、、
私なら
体調が優れないから
ほんとごめん。と
愛想なしのラインを1回だけして

その後は無視します、。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    切迫で入院大変でしたね😢
    仲間意識から絡まれた、その通りです🫢

    私も寝たきりだからごめん、と返して未読無視してたんですが、家に来て食べ物置いてったので、一応お礼しないとと思って連絡したのですが、その後生まれたら連絡するね!って感じでグイグイ来るんです。。

    出産報告に返事しないと…と思うもののその後連絡が続くのを控えたくて、どうしたらいいのかなって悩んでいます🥺

    • 7月6日