
コメント

退会ユーザー
副業の場合は収入が20万超えたかどうかです。超えていなければ確定申告いらないです。
ただ、保育園とか行ってるなら住民税申告は市役所でしないといけませんかね。
退会ユーザー
副業の場合は収入が20万超えたかどうかです。超えていなければ確定申告いらないです。
ただ、保育園とか行ってるなら住民税申告は市役所でしないといけませんかね。
「扶養」に関する質問
国保から社保にした方がいいか。 現在主人が個人事業主で国保に加入しており、子供たちも国保にしています。 私はパートで社保に加入しています。 子供たちを私の扶養にさせたいなと思っているのですが、 主人から私に…
こども園で無資格保育助手のパートを今月から始めました。 通勤時間は車で片道15分 時給1100円 8:15〜16:15までの7時間勤務です。 保育士の免許が欲しくて実務積むために働き始めましたが、結構しんどいです。 子どもた…
ご主人の扶養内で働いている方教えてください🥺 今月から主人の扶養内で働くことになったのですが、みなさんは範囲を超えないようにご自身で時給や勤務時間、日数等を計算してるってことですよね? バカな質問ですがどう…
お仕事人気の質問ランキング
R
どこもパートなんですが、20万以内であれば、源泉をもらわなくてもいいということでしょうか?
退会ユーザー
住民税申告には必要ですかね。基本的に働いて給与出している人には源泉徴収票は出す必要があるので、もらわなくて良いとはならないんですが😅給与明細があれば申告は出来るのでわざわざもらわなくても良いかと思いますが。
R
そうなんですか?!源泉でなくても明細で確定申告可能ですか?!😳
退会ユーザー
確定申告なら本来はその金額入れる必要あるので必要ですけど。提出義務はなくなりましたが。
そもそも確定申告する必要がないので。確定申告と住民税申告は別物です😅住民税申告で源泉徴収票ないって市役所の人に伝えたら良いかと思いますけど。
R
そうなんですね!詳しくありがとうございます😊