
コメント

退会ユーザー
副業の場合は収入が20万超えたかどうかです。超えていなければ確定申告いらないです。
ただ、保育園とか行ってるなら住民税申告は市役所でしないといけませんかね。
退会ユーザー
副業の場合は収入が20万超えたかどうかです。超えていなければ確定申告いらないです。
ただ、保育園とか行ってるなら住民税申告は市役所でしないといけませんかね。
「職場」に関する質問
皆さんだったらどうされますか? 夫の転職についてです。 夫が元々研究職でしたが訳あって数年前に、義父の会社に入りました。全くちがう職種です。その時は、年収も若干上がったし、職場も近くなったので夫も納得して働…
保育園に車で送迎して、一旦戻ってからバスで出勤なのですが(理由としては現在時短で多少時間に余裕があること、まだ自転車に乗せていないこと)無しですか? 保育士の同期からは、一度家に帰るのは余程の事情がない限…
5月に復帰してから休んでばかりで気まずいです、、 見事に保育園の洗礼にかかり、復帰してすぐに風邪をもらつてお休み。 治ったと思ったらまた風邪ぶり返してお休み。 その後も胃腸炎にかかり一週間ほどお休み。 そして…
お仕事人気の質問ランキング
R
どこもパートなんですが、20万以内であれば、源泉をもらわなくてもいいということでしょうか?
退会ユーザー
住民税申告には必要ですかね。基本的に働いて給与出している人には源泉徴収票は出す必要があるので、もらわなくて良いとはならないんですが😅給与明細があれば申告は出来るのでわざわざもらわなくても良いかと思いますが。
R
そうなんですか?!源泉でなくても明細で確定申告可能ですか?!😳
退会ユーザー
確定申告なら本来はその金額入れる必要あるので必要ですけど。提出義務はなくなりましたが。
そもそも確定申告する必要がないので。確定申告と住民税申告は別物です😅住民税申告で源泉徴収票ないって市役所の人に伝えたら良いかと思いますけど。
R
そうなんですね!詳しくありがとうございます😊