4歳の息子の自立を育てる方法について相談です。息子がやる気を出せない状況が続いており、家庭での接し方に不安を感じています。どのように対応すればよいでしょうか?
解決策やアドバイスや経験談があったら教えてください🙇✨
お手柔らかにお願いします(*^^*)
4歳の息子👦
担任の先生から指摘がありました。
○なんでも確認してからでないと先に進めない
息子に聞いてみるとやることはわかってる感じ🤔
○食べてる途中や、お着替えの時間、周りの子がどんどん着替えたり食べてる中、ボーっとして手が止まってしまう。
先生も心を鬼にして見守っているけれどタイムアップになってしまうこともしばしば。
先生的には自分でやってみるということと、
自分で考えたことを行動にうつしてみることをもう少し育てたい。
そうでなければ小学校で息子が困ってしまうのではないかとのとこでした😂
過保護に育ててしまったのかと反省しました。
家庭では何か質問してきたら調べ物は一緒に調べたり、教えてあげたりしており、ある程度は「どうしたらいいとおもう?」なんて聞いていたつもりでしたがそれと今回とは違ったようです😣
幼稚園で頑張ってる分家で「やってーー!」と言ったことはやってあげたりもしてましたが、全てではありません😣
家でどんなことに気を付けて接したらよいでしょうか??
ちなみに家でもご飯の途中や、お着替えの途中にテレビに夢中になって手が止まることは多々です…
- ママ(5歳8ヶ月)
コメント
ワッフル
テレビに夢中になって手が止まる時はテレビを切ってしまっていいと思います😊
あとうちもお着替えできるくせに「やって〜」って言うので、「じゃあお母さんとどっちが早く着替えられるか競走だよー!」て言うと秒で着替えてくれます😂
あとちょっと状況がちがうかもしれませんが、うちは下が生まれてからちょっとして「なかなか気持ちの切り替えが出来ないことが多くなって…」と先生に言われて…😅(年中になったばかりの頃はきちんとお話も姿勢よくしっかり聞けて凄いね!って言ってたんです〜!って褒められてたのに…😂)なので「保育園では皆と同じように行動しないと先生に迷惑がかかっちゃうよ。お家では少しくらいわがまま言っても、自分のしたいようにしてもいいから、保育園ではもう小さいお友達のお手本にならないといけない歳だし、頑張ろうね」って話したところ、最近は結構改善されているようです🥹あと早くできたりこちらが言わなくてもちゃんとできた時は大袈裟なくらい褒めて助かるよ!!とおだててます😂
ママ
コメントくださり助かります🙇😣
そうですね😌
テレビは切る方向で今日からやってみます😘
お子さんもやってー☺️って言うのですね(*^^*)
競争取り入れてみます😍
下のお子さんが産まれたきっかけで少し先生からお話があったのですね😌✨
お子さん自身が戸惑うこともあったかもしれないけど、ママがそう促したことでお子さんなりに頑張ろうって思ったんですね☺️
すごく偉かったですね🙌
ママの声かけも素敵です⭐
私も是非真似させていただきたいです(*˘︶˘*).。.:*♡