※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

群馬大学病院での帝王切開出産費用や個室利用について教えてください。個室だと手出しが多くなるでしょうか?大部屋でも快適に過ごせますか?

群馬大学病院で帝王切開でご出産された方に質問です!!
出産費用とかってどのくらいでしたか、?
個室を利用出来ればしたいなと思ってるんですけど、
やはり個室だと手出し多くなってしまうでしょうか?
大部屋でも快適に過ごせるでしょうか、?

コメント

はんな

群大で緊急帝王切開と予定帝王切開しました。
私は個室をオススメします!
まだ面会もそんなに自由にはできないでしょうし、家族とテレビ電話していたので気にせずできました。
赤ちゃんが泣いても他の部屋の人はいないので赤ちゃんに語りかけながらお世話できたし、他の赤ちゃんの泣き声も気にせず休めたので個室で正解でした!

費用は個室利用で手出が5万円いかないくらいだった気がします。
現在は出産一時金?が増えたのでそこら辺はわかりませんが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    限度額認定証出してその手出しでしょうか、?(>_<)

    • 7月6日
  • はんな

    はんな

    そうです!

    • 7月6日
妊活中👶🏻(グッドアンサーします)

まだ回答大丈夫でしょうか?
もしダメでしたら、あとで消しておきますね💦

上の子は、土曜日の緊急帝王切開で、産後大部屋で、3万円戻りました!
下の子は、平日の予定帝王切開で、産後6000/日の個室で、1万円の手出しでした!

上の子の時は、GCUに入ってしまったので、母子同室なかったので、大部屋で正解だったのですが、下の子の時は、母子同室だったので、個室にして正解でした🙆‍♀️

赤ちゃんが、NICUやGCUに入ってしまって、母子同室にならない場合は、他の母子同室のママさんたちと同じお部屋にはならないので(お部屋の空き状況にもよるとは思いますが)、大部屋でいいと思います!

母子同室になる場合は、個室をおすすめしますが、トイレは正直付いていなくてもいいので、4000/日の方の個室があいていれば、そちらをおすすめします!
そちらにすれば、もしかしたら手出しはなしで済むかもしれません!
戻りもないとは思いますが💦

あと、経産婦さんであれば、希望があって、母子ともに問題がなければ、1日はやく退院ができるので、そのようにすれば、もう少し安く済むかもですね!

長々とすみませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんありがとうございます🙇‍♀️

    もしも母子同室じゃなかったら
    大部屋にしたいと思います!!
    母子同室だったら4000円の個室にします!!

    早く退院とかもできるんですね!!
    なるべく費用安く済ませたいので、そちらの方も聞いてみることにします👂

    7月31日に帝王切開予定なんですけど、、限度額認定証って2ヶ月分出した方がいいんでしょうか、?月跨ぎだとやっぱり損しますか、?

    • 7月8日
  • 妊活中👶🏻(グッドアンサーします)

    妊活中👶🏻(グッドアンサーします)


    おぉ!出産もうすぐなのですね🥺頑張ってくださいね💕

    うちは、2人とも月またいだのですが、上の子のときは妊娠高血圧腎症で、下の子のときは8ヶ月で破水してしまい、出産関係以前に入院してしまったのもあり、そこの計算はちょっとイマイチわからなかったです、お力になれずすみません😞

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    頑張ります✊🏻

    そうなんですね💧
    いやいや!!助かりましたありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月8日