
義理の親が仏壇に悪気はないが気になることを書いている。旦那の独身の姉に関することも気になる。旦那に相談すべきか悩んでいる。
みなさんならどうしますか
義理の親と別で住んでいます。(姑は68歳くらい)
たまに、遊びに行く程度で例えばうちの家族に二人目授かりますようになどと
仏壇の横にお願い事?
が書いてあり初めは気にしてませんがどうも定期的にいろいろ他にも書くようで
悪気はないがたちが悪いです。
気分悪いです。べつに悩んでますともほしいとも話してません。余計なお世話です。
ちなみに旦那の姉は独身です。
早く嫁にいけますようにと書き換えたいくらいです。
みなさんなら、嫌だわと旦那さんに言いますか?
親戚やらいらっしゃる時もあるし
見るだろうし気にしすぎかもしれませんが本当に嫌で。
ご意見聞かせてください。
- なお
コメント

がーこ
嫌だけど、たぶんほっときます。
そらまめちゃさんたちが二人目望んでるとか望んでないとか関係ないんだと思います。きっと義母の希望を書いてるだけですよね😂
そんなことするような人に話通じないだろうし、旦那さんに話して味方してくれれば良いですが、万が一にも「それくらい良いやん」とか言われたら腹が立つので😇
お願い事書くのやめてくれますようにって書いて貼りたいですね😜

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ嫌ですね…
なんでお前が願うのか意味不明だわ、自分の娘の心配しろよ、ですよね。
旦那さんに言いましょ😥
-
なお
本当に、自分の心配してほしいです。
- 7月5日

はじめてのママリ🔰
もしわたしがその立場でもモヤモヤしちゃうなとおもいました… 仰るようにこちらが悩んでて相談していてとかならまだ分かりますけど、、。
ちょっと形は違いますが、夫の親戚に初めて会った時に初対面なのに『子供は3人いた方がいい!』みたいなこと言われたので『産むのは私なので、私が決めます』とはっきり言い返しました。他にも色々言った気がします😂
そこで流したら今後もそういう圧をかけられると思ったし、嫌な嫁だと思われてもいいと思ったので…。
なのでわたしなら夫に言いますね🥲まずわたしの性格なら義母さんにそのまんま思ったこと言っちゃいそうです🥲
直す直さないより不快な気持ちを伝えるという目的が先に出てきちゃうなと💦
でもこれは性格によりますし、義母さんや夫、親戚との関係もありますもんね。
私ならの話で、あくまでいち意見として受け取って頂けたらと🙇🏼♀️🙇🏼♀️🙇🏼♀️
ともかくお願いごと(しかもめちゃくちゃデリケートな内容)としてわざわざ書いて飾ってるのは気持ち悪すぎます、、、
-
なお
ありがとうございます。わかってくださる方がいるだけでもうれしいです(T_T)
うちの場合、お金の支援もないです。書かれた方の気持ちを考えて書いてほしいです。
ある意味、いじめですよね。- 7月5日
なお
やり返してもしょーもないし、いちいち疲れますよね。