![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の娘が窒息や無呼吸の症状が出て心配。寝かせ方や体調不良との関連について相談しています。
2ヶ月の娘がいます。
日曜日に実家でみんなでご飯食べた次の日に
父がコロナだったと聞きました。
その時父は微熱があったのですが、
まさかコロナだと思わず油断しました。
昨日の夕方より、娘がネバネバの唾液で
何度も唾液をごくんとし、
うまく飲み込めずに咳き込んだり窒息しそうになったりしてました。
熱はなかったため、様子をみてたら
その症状がひどくなり、夜の睡眠中の無呼吸が何度かありました。
怖くなり、かかりつけ医に電話すると
ミルクも飲めているし、チアノーゼも出ていないようなので明日の朝来てくださいとのこと。
睡眠中に窒息したら怖いので、今日はあまり睡眠をとらず、ずっと様子をみてます。
ベッドで寝かせたり、授乳クッションで作った
簡易的なベッドでは無呼吸になるのに
抱っこでは無呼吸になりません。
安心してるのか?それとも頭の位置ですかね?
体調不良のときって、無呼吸になりやすかったりしますか?
- れもん(生後3ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント
![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ
横にしてタオル背中に入れとくとか?
喉が痛くて飲み込めないのかもですよ。
れもん
そんな感じがします。
午前中に小児科行ってきます💦