![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![@u.🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@u.🌸
団地で事故物件なので家賃安めで、月17500円、管理費・駐車場込みだと25000円ほどです。
通信費に1万
水道代、2ヶ月で3500円
ガス、電気は2万弱
一番高いのは保険関係で、月53000円(45000円は学資と年金)
ここに食費や日用品、その他諸々が含まれてきます。
給料と児童手当、児童育成手当、児童扶養手当、養育費をいただきながら生活しています。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
養育費なし月収8万、手当満額です
家賃24000円(県営)
水道光熱費13000円前後
食費4万前後
保険4000円
携帯Wi-Fi1万
ガソリン2万
雑費2万くらいです。
![おっとっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっとっと
どんぶり勘定です(笑)
手取り15~16万
家賃5万
水道光熱費合わせて7千ぐらい
幼稚園2人で今は1万切るぐらい
スマホ4千円ぐらい
※奨学金1万7千💸
残りのお金で食費や消耗品…
残れば貯金と言う感じです🥺
児童手当もうちはわりと生活費に
なってます(笑)
養育費2人で月3万、これは貯金。
ボーナス多少なりとあるので
自立して3~4年ぐらいですが
貯金はそろそろ400万ぐらいです。
児童扶養手当は一部支給です。
仕事さえちゃんと見つかれば
何とかなるもんです!笑
離婚時は無職スタート…
自立して最初はパートで収入が少なく生活が大変でした😭
![ママ瞑想禁止って言われる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ瞑想禁止って言われる
まだ離婚してませんが、今月します。
わたしの計算上では生活していけそうなので踏み切ります。
収入(パート週4短時間)6〜10万
養育費80000
児童扶養手当54560(満額)
計19〜23万
非課税なので医療費、健康保険、住民税無しです
食費、雑費の生活費40000+20000
固定費
家賃63000(内、親から8000の援助あり)なので55000
光熱費15000
Wi-Fiスマホ8000
保険掛け捨て9000+学資32000(内、20000は児童手当全額突っ込み)なので学資は12000
幼稚園教育費給食費込7200(一人分)給食費減免あり
保育料無料
固定費と生活費
合計166200円
給料最低額でも2万は余裕あります。
他にも母子家庭の住宅費貸付制度(一定期間中に収入があがれば返済しなくて済む。最大4万補助)であったり、最悪生活保護も視野に入れて、たくさん勉強して計算すると意外にいけます。
あと、わたしは明日公正証書も作りに行きます。養育費の差押ができる公文書です。
養育費の総額によって費用が変わりますが、作っておいて損はありません。
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
みなさんありがとうございました😭✨
こちらを参考に色々計算してみたら案外いけるかな?と思ってきました!
離婚前向きに進めます!☺️
コメント