※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実家近くに住むか職場近くに住むか。未就学児共働き3人子持ちの時短正社…

実家近くに住むか職場近くに住むか。

こんにちは。未就学児共働き3人子持ちの時短正社員30代です。

今私の実家から車で1時間半ほどの距離で、旦那の職場からは徒歩圏内に住んでいます。旦那の仕事は平均8時出発19時半帰宅くらいですので、残業で無理な時もありますが、家のことは割としてもらえます。お風呂も朝の送迎も寝かしつけもしてもらえます。旦那は転勤なしの会社に15年勤めていて転職予定もありません。義実家は新幹線の距離です。
しかし子供の熱で休めない環境です。

私は転勤族、何処に住んでも家から60分以内の場所に配属される仕事についており、地元に住もうが旦那の職場近くに住もうがあまり通勤時間関係ありません。
私も新卒からずっと同じ会社で働いており、辞めるのは惜しいです。

子供が本当によく風邪をひき、まともに仕事できずメンタルがしんどくなってきました。親に頼めば1時間半かけてきてくれると思いますが、そこまでして呼ぶのもなぁと思って、頼んだことはありません。
実家には70近くの元気な両親が2人で住んでおり2人とも働いていなく暇しています。孫はうちだけなので見てもらえます。親的には孫が近くに住むのは楽しいと思う反面、面倒見ないといけない回数も増えます。親は親の生活があるので毎日転がるつもりはありません。ただ、助けがあると便利だなぁと思います。

子供が熱出す時期なんて限られているので、旦那の通勤時間は後30年の負担につながりますし、満員電車に毎日乗るのも無駄なぁと思い今のところに住んでます。実家近くに住むことで、親に熱の時はお願いできるとしても、朝の送迎は私、夜もワンオペになるので今の場所に住んでますが、本当にそれでよかったのか..?って思うことが多々です。

保育園問題もありますし今すぐに引越しはできませんが、ここに住んでていいのかな?って思ったりすることも多いです。

実家側の方が都会で色々便利です。友達もたくさん実家側に住んでます。今の家は購入しているので引越しとなれば大変ですし、マイナスが出るかもしれません..引越しすることになっても友達もいないので未練は特にないです笑
総合的に考えるとみなさまなら、実家近くor職場近くどちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんそれだけ協力的なら今のままで良いと思います!
書いてある通り子供が熱出す時期なんて限られているので〜からの理由に納得です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼︎私と同じ考えかもです☺️熱が続く時は心折れそうですが、上の子はすごい元気なのできっと下の子も風邪ひかない日が来ると信じて頑張ります。

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

私なら職場近くですね🌟

ご主人は徒歩圏内→往復3時間はかなり負担ですし、だからといってママリさんの通勤時間が短くなるわけではないし。ご両親も高齢なのでいつ頼れなくなるか分からないので、引っ越しにあまりメリットを感じないです🌟
私の親はまだ60歳すぎですが、元気と思っていたけど色々と不調が出てきてます💦
お仕事リタイヤされているなら、時々1時間半かけて来て泊まってもらえばよいかと🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。確かにそうですね..しょっちゅう3人も預けられると両親はサジ投げる可能性あります笑 両親も両親の生活ありますしね。でも頼ったらきてくれると思うので、どうしてものときはお願いして乗り切ろうと思います‼︎

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

職場近くがいいと思います!
私は義父母の強い希望で会社近くから義実家近くに引越しました。
会社へは1時間ちょいです。
体調不良や残業時に見てもらえるのはとても助かりますが、やはりフルで働き毎日ワンオペは大変です。

元気なご両親で時間があるのでしたら、一時期だけですし、体調不良時は甘えて来てもらってもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。義実家近くに引っ越しされたんですね☺️確かに、仕事行けるのは助かりますが自分の負担は大きいですね..
    両親は歳いってるものの元気です‼︎よく遊びにはきてくれるので、熱の時も無理せずお願いしてみようかなって思います☺️

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

実家近くがいーです!動けるうちは頼って....万一実家のご両親が80代とかになって手助けいる場合近い方がいーかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうなんです80代とかなって介護とか必要になった時のこと考えました。まだ2人とも元気なので、頼りたい気持ちもあります。実家近くだとほんと色々便利だと思います..😭
    実家案が出ると心が揺らぎますが、とりあえず今のまま頑張ってみようと思います..😭

    • 7月6日