
コメント

いち
上の子が同じく発達っ子です。
でも歩くのとかは早かったです。
下の子は恐らく定型ですが
2週間前くらいからよちよちし出しました😊
歩くということだけでいえば周りは8ヶ月くらいから歩いてる子が多く焦りました💦
発達は遺伝しないと言いますが
遺伝あるあるだと思います🤔
いち
上の子が同じく発達っ子です。
でも歩くのとかは早かったです。
下の子は恐らく定型ですが
2週間前くらいからよちよちし出しました😊
歩くということだけでいえば周りは8ヶ月くらいから歩いてる子が多く焦りました💦
発達は遺伝しないと言いますが
遺伝あるあるだと思います🤔
「3人目」に関する質問
3人目妊娠中です🤰産むか産まないかとても悩みましたが、大変なポイントを一つずつ整理してこれなら産める!と夫婦で話が纏まりました。 核家族ですが、私の実家がとても近く9人の大家族のため、里帰りはせずしばらくは旦…
友達からの出産報告について 今年の5月に第2.3子の双子出産予定と聞いてます。 わたしが2024年9月に3人目を出産していてその報告をしたあと2024年10月あたりにまだ初期だけど…と 双子を妊娠してること教えてくれました。…
3人目、、、どうするか かなり個人的なことなのですが、 1人目は前置胎盤→帝王切開→GCU→黄疸→一緒に退院 2人目は緊急入院→緊急帝王切開→硬膜外麻酔失敗→卵巣嚢腫茎捻転→早産NICU→ブラッドパッチ→コロナ禍面会制限→生後…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
onatsu
コメントありがとうございます!
うちの自閉症の次男も歩くのは早かったです。
よく発達障害の子はなかなか歩かないと聞いてましたが10ヶ月には歩いてたので一概には言えないのかもしれないですね💦
ちなみに娘さんは発語ありますか??
よちよちの前に何かあるき始める兆候などありましたか??
質問ばかりですみません😓
いち
娘は発語が遅く2歳半からでしたが今はペラペラです!多弁とも言うんですかね😂
発達っ子の場合低緊張とかもあるからですかね??娘は逆で過緊張気味で首からお尻にかけて定規が入ってるようにぴーん!!膝下もぴーん!としていて👶特有の足を舐めるとかできませんでした。ただそれもあってか立つ歩くは早く体幹もごつそうで転ぶ事もないです。
下の子は、伝い歩きからのよちよちが始まりで、その場で自分の力だけで立つというのは今になってからでした✨
ハイハイが高速になり、高バイにもなり、その他は割と運動神経良いなと思えるほどだったので逆に何で歩くの遅かったんだろ?と思います🤔