
コメント

いち
上の子が同じく発達っ子です。
でも歩くのとかは早かったです。
下の子は恐らく定型ですが
2週間前くらいからよちよちし出しました😊
歩くということだけでいえば周りは8ヶ月くらいから歩いてる子が多く焦りました💦
発達は遺伝しないと言いますが
遺伝あるあるだと思います🤔
いち
上の子が同じく発達っ子です。
でも歩くのとかは早かったです。
下の子は恐らく定型ですが
2週間前くらいからよちよちし出しました😊
歩くということだけでいえば周りは8ヶ月くらいから歩いてる子が多く焦りました💦
発達は遺伝しないと言いますが
遺伝あるあるだと思います🤔
「3人目」に関する質問
妊娠中の方、サイトメガロウイルスのこと、知ってましたか? 3人目を妊娠中なのですが、初めて知りました…。 四年前と二年前に地元の総合病院で出産していましたが、特にそのような説明は口頭でも資料でもなかった気が…
末っ子が低出生体重で産まれています。 現在8ヶ月ですが、見た目や体重からすると5ヶ月くらいの子の大きさです。 2週間ほど前から下痢が始まり、おしりのかぶれがひどく毎回おむつ替えはギャン泣きです。 小児科さんでは…
18日に帝王切開で出産をします。 今回の出産で最後になります😭 1人目は陣痛からの緊急帝王切開で2.3人目は計画帝王切開のお産です。 お腹もパンパンで重いし呼吸するだけで辛く早く解放されたい気持ちと早く会いたいけど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
onatsu
コメントありがとうございます!
うちの自閉症の次男も歩くのは早かったです。
よく発達障害の子はなかなか歩かないと聞いてましたが10ヶ月には歩いてたので一概には言えないのかもしれないですね💦
ちなみに娘さんは発語ありますか??
よちよちの前に何かあるき始める兆候などありましたか??
質問ばかりですみません😓
いち
娘は発語が遅く2歳半からでしたが今はペラペラです!多弁とも言うんですかね😂
発達っ子の場合低緊張とかもあるからですかね??娘は逆で過緊張気味で首からお尻にかけて定規が入ってるようにぴーん!!膝下もぴーん!としていて👶特有の足を舐めるとかできませんでした。ただそれもあってか立つ歩くは早く体幹もごつそうで転ぶ事もないです。
下の子は、伝い歩きからのよちよちが始まりで、その場で自分の力だけで立つというのは今になってからでした✨
ハイハイが高速になり、高バイにもなり、その他は割と運動神経良いなと思えるほどだったので逆に何で歩くの遅かったんだろ?と思います🤔