※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろう
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが夜は6時間も寝るけど、昼間はぐずったり。5時間以上寝かせるのは脱水低血糖を予防するためにも必要か悩んでいる。他のお母さんは何時間で起こしていたか知りたい。

1ヶ月半のお子を育ててます。

よく寝る子です。夜は特に
昼間はよく眠れずにぐずったりします。

夜は6時間も寝たことがありました。

大体長くても5時間では起こして🍼を飲ませたりしてるのですが

まぁぐっすりで起こすのも大変。

脱水低血糖を予防するためにも起こした方がいいのかなと

体重は🍼なので2500グラム未満で産まれましたがすくすく成長中です。


低月齢のとき、夜はよく寝てたよーって方
何時間で起こしてましたか?

もう何時間でも寝てくれーとほっておきましたか??

旦那的には寝かせたいだけ寝かせてあげればと言うのですが、
私は流石に5時間いかないあたりで起こしたいなぁと。

コメント

ぴすいぬ

おっしゃる通り、脱水低血糖が怖いですから、そのくらいでは起こした方がいいと思います😨💦💦
生後3ヶ月過ぎれば安心かなと思いますけど!

ゆいゆい

私は夜中だけは寝かせておきました❣️産後NICUに入った事もあり、心配でしたが通院の時に聞いたら
それくらいで脱水にはならないし、寝てくれてるならママも休めるしラッキーでいいよー
って言ってくれました❣️今は室温も湿度も昔と比べてエアコンで快適に調節出来るし、夜中は休むようにしてました❣️
ただ、朝一だけは大体の時間を決めてその後はだいたい3時間おきくらいに授乳して、最終夜中の0時前後って感じでした✨