※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月以降の離乳食参加方法について相談です。ハイローチェアでの食事参加か、膝の上での参加か悩んでいます。息子が大人の食事に興味を持ち始めたら、膝の上での参加が良いでしょう。

生後5ヶ月以降の離乳食について。
現在息子は生後4ヶ月です。
5ヶ月以降に離乳食を始めるきっかけのひとつとして大人の食事に興味を持ち始めたらとありますが、いまからでも大人の食事を見せていこうかな?と考えているのですが、どうやって食事に参加させたらいいのでしょうか?
自分で抱っこして膝の上座らせながら自分が食事したらいいのか、ハイローチェアがあるのでハイローチェアに乗せて参加させたらいいのか分かりません💦
大人の食事に手をのばりたりとか欲しそうにしたら興味を持ってきたということだと思うんですが、ハイローチェアだとまだ首座りだけなので背もたれの角度もあまり付けれないし、やはり膝に乗せながらがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に口を動かすのも興味のひとつなので、
ハイローチェアでも良いですよ🙆‍♀️
興味の出し方はそれぞれなので、
膝に座らせて様子見る日もあって良いかと思います😊

ちなみにうちの娘は今まで1度も大人の食事に興味持ったことないです😂
こういうタイプもいるので、
離乳食を始める目安は参考程度にしておいて、
ママが始めようと思った時で大丈夫だと思います✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!毎回は膝上だと大変なのでハイローチェアを上手く使っていきます🙆🏻‍♀️

    そういう子もいるんですね😲
    みんな興味持つものだと思ったのでびっくりです😮

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子は足元でバウンサーに座った状態で、じっと見つめてくる、でした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    想像したらなんともかわいいです😳うちにもバウンサー欲しかったな〜😭

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃかわいかったです🤣💕

    たまたま従姉妹からお下がりもらえたので、ラッキーでした😂
    買うと高いですよね😇

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😳

    そうだったんですね!!
    買うと高いです😂ハイローチェアを貰ったのもあってバウンサーはやめちゃいました💦

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆にハイローチェア欲しいなと思ってたけど、高くて諦めました🤣

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😂
    どちらもそれなりに値段するのでなかなか手つけられないですよね😂

    • 7月4日
はじめてのママリ

うちはキッチンにハイローチェアをずっと置いていて私たちが食べている時はそこで座ってます。
食べているところをずっと見てるのですごい興味持ってると思います☺️
機嫌が悪い時は膝に乗せながら食べてます。
私が住んでるところは4ヶ月から離乳食を食べるようになるのでそろそろ準備しないと…一緒に頑張りましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食始まったら結局ハイローチェアに備え付けのテーブル付けて座らせることになるのでハイローチェアに慣れるためにも、ハイローチェアで座らせようと思います!😊
    4ヶ月からのところもあるんですね😲4ヶ月じゃまだダメっていう人の方が多いから地域によっても違うとはびっくりです😮
    これからさらに大変になりますね😌
    頑張ります💪🔥

    • 7月4日
ままり

上の子の時、そんなに真剣に考えてませんでした!😂
たまにごはん中に抱っこであやしているとじーっと見ていたりして「ごはん気になるんだなあ」くらいにしか思ってませんでした。でも離乳食始めたらバクバク食べてましたよ。
下の子も抱っこしてるとごはんじーっと見てよだれたらしたりしてます🤣
目安なのでそんなに深く考えなくていいと思います!離乳食本当に大変なので……気楽にいきましょ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後3ヶ月くらいまでは、生後5ヶ月になったら始めよう!くらいだったのですが、離乳食始まる時期が近付くにつれ色々調べてたら目安のこと知って生後5ヶ月になったからって始めて言い訳じゃないんだ…と思ってました😂

    • 7月4日
はじめてのママリ

興味持ち始めたらってあるけど、気にせず5ヶ月から始めました!

ハイローチェアでもいいと思うし、抱っこでもいいと思うし、パパが食べてるときに抱っこして隣に座って「食べてるねー」ってみるだけでもいいし、何でもいいと思いますよ!
ウチの場合は、夕食の時間よくぐずってたのでパパと交代で抱っこしながら食べたり、よく外食もしてるので、ベビーカーで隣に座らせていただきまーすって一緒に見てたり、祖父母にだっこしてもらいながら食べてたりしてました。
全てわざとではないですが、そうせざるを得なかったからって感じです🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😮!

    離乳食始まったらハイローチェア用のテーブルをつけて食べさせる予定でハイローチェアにも慣れてもらいたいので、ハイローチェアに座らせとくことにしました!

    • 7月4日