※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつきまうす☻
子育て・グッズ

最近、3ヶ月の息子が夜は4.5時間、昼寝も長くなり授乳時間が増えている。母乳に100mlのミルクをあげているが、もう少し増やしてもいいか迷っている。助産師からは母乳だけでも大丈夫かもしれないと言われたが、混合でいきたいと思っている。同じような経験のママさんのアドバイスを求めています。

3ヶ月になる息子育ててます👦🏻⭐️
最近になり夜は4.5時間ねて
お昼も眠たくなるとグズり初めて
少したってからベットに移動
おしゃぶりちゅぱちゅぱして
手を繋ぐとモゾモゾしつつも
寝てくれるようになりました😴
凄く嬉しいんですが寝てる時間が
あまりにもありすぎて授乳時間を超えます🍼
おしっこは出ているんですが
前よりは量が少なく
オムツがパンパンにならなくなり
脱水とかになってないのか心配に
なってきました🥹🥹

ちなみにミルクは母乳➕100mlです!
もう少しあげてもいいですかね?
助産師さんには寝てるのを起こして
授乳しなくていいよ!と
体重も1ヶ月前より増えていて1日31gづつ
増えてました😊
ミルクもそのままの量でそのうち
母乳だけでいけたりするかもしれないよ?
と言われたんですけど
そのつもりは無く混合のままでいきたいと
思ってます!
3ヶ月にもなったから120mlあげても
いいのかなぁと思ってもいます🥹

同じようなママさんアドバイス
下さい🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月の息子がいますが
2ヶ月になったあたりから夜ぶっ通しで寝てくれるようになりました!!酷い時は13時間とか寝続けます🥹そのおかげで日中はほとんど寝てくれませんが、、、😅

私も心配で助産師さんに聞きましたが、おっしゃる通り体重も増えていて、うんちやおしっこが急激に減ってなければ起こさなくていいと言われました!!

因みに完ミなので160-180をあげてます!120飲むならあげてもいいと思います🍼