
小学生同士の遊び約束について、息子が友達と遊びたいと言ってきたが、向こうの家で初めてで急だったため断った。お母さんと知り合いになりたいと思っているが、どうすればいいかわからず、正しい対応か不安。アドバイスを求めています。
似たような質問があるかと思いますが、質問させていただきます。
小学生同士の遊ぶ約束についてです。
小学生一年の息子が、近くに住んでいる二年の男の子と仲良くなり、向こうの家で遊ぼうと言われているようです。
普段は学童に行かせていますが、平日一日は私の仕事が休みの場合があり学童を休ませるため、その日に遊びに行きたいと言われました。
今週木曜に遊びたいと言われ、急だし家が近くと言っても向こうのママさん、お子さんの事を全然知らないし、とにかく今週はダメと伝えました。また、遊ぶのであれば向こうのお母さんと知り合いになっておきたいから、そういう風にお友達に言っといてね、と息子には言いました。
お友達と放課後に遊びたいと言ってきたのが初めてなので、どのようにしたらいいかわからず…
私の対応で正解だったのかな?
皆さんからのアドバイスをお願いします。
- カナ18(4歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
初めてだったら
とりあえず自分の子供に水筒と
パイの実のファミリーパック一つぐらいに連絡先載せたメモ添えるぐらいの配慮があれば良いかなって思います🤔
きちんとした親御さんの子供だなって思います。
次もまた行くってなった時に
改めて挨拶して
うちにも遊びに来てねとか、
子供同士の友情優先で見守りたいです。

くらげ
私も家で遊ぶならお友達の親と会って挨拶して連絡先交換してからがいいですね。
そしてお友達の事もまだよく知らない状態だったら最初は公園で遊ばない?って誘ってみて自分が付き添って遊んでる様子見てから家にお邪魔させてもらっても大丈夫そうか、家に遊びに来てもらってもいいかなとか考えたいです😌
-
カナ18
コメントありがとうございます!
返事が遅くなってすいません🙇🏻♀️
はじめは家じゃなくて公園で遊ぶ、っていうのはアリですね!
ただ、この暑さなので外に出すのもそれはそれで心配ですが😅
やはり、はじめは自分も付き添いたいなと思いますよね💦- 7月4日
カナ18
コメントありがとうございます!
返事が遅くてすいません💦💦
お友達のこともそのママのことも全然知らない状態でも、お菓子とか水筒持たせて行かせますか?
子供がお友達出来て約束してきたのは嬉しいですが、向こうのママさんが遊ぶこと知ってるかどうかもわからないので😮💨