※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかぴ
ココロ・悩み

4歳の息子が毎日の送迎で問題行動を示し、母親は限界を感じています。虐待をしてしまい、息子から離れたいと思っています。母親は子育てに疲れており、悩んでいます。


4歳の息子に悩まされてます。。


とにかく私への当たりが強いこと。

幼稚園と保育園の送迎で、少し距離があり帰りは寝てしまう長男。
起こすと決まって機嫌が悪く、車のダッシュボードを蹴り暴れながら歩きたくない抱っこして。

道路を挟んでマンションの向かいの駐車場を借りていて、少し距離があるので荷物もあるし一度で帰りたい私は、荷物もあるし次男も歩くから歩こうと説得するも、無理。

かろうじて、車から降りるも、ママがいる方には行きたくないからと道路の反対側の道をスタスタと1人で歩いて行ってしまう。
次男も荷物もあって危ないからと何度も注意しても耳を塞ぐ始末。

これが毎日毎日。
うんざりしたので、今日は後で車を移動しようとマンションの下に停車しました。
少し距離もないから歩けない?と聞くも、いつもと同じ行動。

危ないけど追いかけるのもうんざりしていて、ゆるーーく追いかけていたら迷子に。
探し回って、最終的にオートロックが開いたタイミングで入ったらしく玄関前で泣きながらおしっこを漏らしていました。

危ないこといつもママが言ってること、再度伝えても、
全部ママのせいでトイレ間に合わなかったママのせいでママのせいで、、、言われ、玄関に入り、漏らした靴下など脱いでから入るよう伝えると、それも嫌。

もう限界でした。平手打ちしました。思いっきり。
鼻血で血まみれになる息子を見て、やってしまったーーーと思いつつも、責める言葉が止まらなくて。


虐待で離れ離れにでもして欲しいくらい。
息子も私が嫌でおばあちゃんちの子になるって。会えなくてもいいらしいです。

もう母やめたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも似たような感じです
口も達者なのでめちゃくちゃ言い返されます。
たまにめちゃくちゃブチギレます😅
ふざけんなよ!って
でもこちらが、感情的になればなるほど子供も感情的になるので最近は目をじっと見つめ、怒ります
目を逸らしたら目を逸らすな、ちゃんと見ろって言います
この年頃って難しいですよね
私も毎日怒りすぎてへとへとです

  • おかぴ

    おかぴ

    ありがとうございます!
    わかります、言葉選べなくなりますよね。(私は普段からですが。笑)

    最近は怒った時の説明の仕方もわからなくなってしまっています、、
    この年齢になるとお友達のこととか、なんかいろんなことが少しずつ複雑になってきますよね。

    毎日お疲れ様です!
    息抜きしながら頑張りましょうね😵

    • 7月3日
ココアがすき

おかぴさんよく頑張ってます!ほんとよく頑張ってる!
天邪鬼で理不尽なわがまま言われてもちゃんと最初は冷静に伝えてるんですもんね。
今年8歳になる息子が私に対してDVとも言えるほどにあたりが強いです。
もうマジギレで手を上げたことも何度もあります。
そして後悔します。
お気持ちよくわかります。
手を上げるのが良くないことなんてわかってるんですよね。
離れられるなら離れたい!そう思うこともよくあります。

寝起きだけご機嫌悪いのでしょうか?
普段も何かのきっかけでこのようになりますか?

まずは必要以上にご自身を責めないでくださいね。

  • おかぴ

    おかぴ

    思わず泣いてしまいました、、笑笑
    ありがとうございます😭
    ほんとにそうで、世の中の綺麗事が全部私を責める言葉に聞こえるくらい😵
    8歳の息子さんもなのですね。
    力や使える言葉の数が多い分、余計に癪に触ることが多そうですね、、
    うちもですが、その年齢になるとダメだとわかっていてやっているのが明確で余計にカチンと来ますよね。

    寝起きは特別機嫌悪いですが、普段も気に食わないことがあると大事な物でも投げたり、おもちゃが見当たらなかったりで、全部ママのせい!となりがちですね。。

    何かしらのSOSなことはわかるんですが、相手にしてられません。。

    • 7月3日