※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あろは
妊娠・出産

里帰り出産の相談です。二人目の出産で、幼稚園に行きたくない息子がいる状況。里帰りを考えているが、息子の行事との兼ね合いが懸念。東京から大阪での出産に不安あり。兄弟が幼稚園に通っている方、経験を聞きたいです。

二人目歳の差出産の里帰りについて相談です😌

現在年中さん、幼稚園に毎日行きたくない息子。
3年不妊でようやく陽性反応がでました。

まだ受診していないので、どうなるか分からないのですが
計算すると3月2辺りに出産予定です。

一人目は里帰り出産しました。
勿論今回も里帰り(東京→大阪)を考えてました。
慣れた実家と両親。車で5分先の病院。
遠いので、最短2カ月で東京に戻りたいです。

出産の頃は息子は年中最後になります。
お遊戯会や終業式と全部重なります😱
ただでさえ息子は幼稚園嫌いで毎週末開けはリセット🥲

年長になるとクラス替えは無いのですが、
先生が変わるみたいです。
里帰りどう思いますか。
幼稚園が嫌いなので休ませやすい分、全ての
最後の行事参加せず戻ってくる頃には年長…
親としては何だかすっきりしない。

あまり慣れていない東京、車なし、近くに分娩はタクシーで20分ぐらいですが全く行ったことない場所です😅

幼稚園行かれてる兄弟は二人目出産どうされましたか。
お話し聞かせてください。

コメント

chiii

うちも全く同じ状況です😂
神奈川→福岡で2月予定日です🥺
本当に悩みます〜😫
実家で産んでも毎日上の子が居るのもしんどいな〜とか…思ったりもします🥲🥲

  • あろは

    あろは

    遠いですね😣
    実家で息子も毎日遊んでたら幼稚園忘れそう…

    ちなみに8週だと分娩予約を開始出来ると思いますが、どちらか予約されましたか❓里帰りのクリニックは人気なので8週の段階で予約しないといけなくて…

    • 7月3日
a.

3人目の時ですが、
1番上が年長で行事など休みたくなかったので、里帰りしませんでした☺️
一応実家の母に来てもらいましたが、私の入院中は早朝・延長の預かりをMAXぐらい利用して旦那に送り迎えしてもらいました!
母にはご飯や掃除をしてもらい有難かったですが、まぁいなくてもなんとかなったと思います🥹💦

  • a.

    a.

    1番上が年中の時でした💦
    ずっと家にいるのも疲れるので幼稚園行ってくれる方が助かりました😭

    • 7月3日
  • あろは

    あろは

    旦那さん手伝ってくれるのはありがたいですね🥺うちは一度も幼稚園に行った事もない旦那なので全く使えません😖遠方の母親の方が送り迎え慣れてるので、最悪ギリギリに親に来てもらう手もありですね🧐アドバイスありがとうございます。

    • 7月3日