※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
ココロ・悩み

4歳の息子が承認欲求を満たそうとしているのは自然なことです。毎日見せたがるのは愛情不足を感じているからかもしれません。

もうすぐ4歳の息子の心理について、毎日幼稚園の先生にお花をとって見せたり、ダンゴムシを捕まえて見せたいと言ったり色々見せたがります🥺
どこかの記事で見たのですが承認欲求と言うものがあると見ました。承認欲求は愛情不足が原因だと書かれていました。このお年頃で毎日見せたい見せたいというのは自然なことでしょうか?もしかして愛情不足なのかと不安で😭

コメント

はじめてのママリ🔰

それは承認欲求ではないと思います。

承認欲求って、自分を良く、大きく、相手に見せたい認められたいというものです。

  • わんわん

    わんわん

    そうなんですね😂
    教えていただきありがとうございます😊

    • 7月3日
ママリ

うちの娘も同じです!
お気に入りのビー玉、靴下、道端で見つけた花、ヘアゴムなんでも先生に見せると言います。
うちは療育通ってますがこれらは普通の子供の行動と思ってました。
好きな人、好きな先生に共有したいとかじゃないんですかね?
逆に幼稚園で作った物や見つけた物はウキウキで私に見せてくれます。
日頃先生が良くしてくれてるんだなと思ってました。

  • わんわん

    わんわん

    たしかに幼稚園で作った物をウキウキで見せてきます!
    成長の過程かもしれないですね😊

    • 7月3日