![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫のうるさいバイクについて相談中。一軒家に引っ越すため、バイクを乗り換えたいが夫はうるさくないと主張。近隣トラブルを避けたい。
ママさん方お力かしてください🙏厳しい意見構いません!
夫のことなんですが独身時代に買っているハーレー(大型バイク)があります。本当に半端なくうるさいです。しかも車検に通らないマフラーをつけているため更に爆音です。
今は賃貸マンションに住んでて200mほど押して民家が無いところでエンジンをかけています。
今年一軒家を買うつもりなのですが坂道だらけで押していってかける事ができないため、近隣トラブルになりたくないから違うのに乗り換えたら?って話をしました
そしたら、『全然うるさくないよ〜。』『一瞬だし大丈夫だろ』『実家も一軒家だったけど文句言われたことないよ』(大地主な為周りは義実家が貸している土地なので文句言えなかっただけ)
とか、とにかくうるさくないと一点張りです。
聞いたことある方は特にかもしれませんが本当トラックが通るよりうるさい程です。
ここでの意見をそのまま夫に伝えようと思います。
実際近くにくそうるさいバイクや車を持ってる方が居たらムカつきますよね?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
時間帯と頻度にもよりますけど基本迷惑ではありますね😅
子供がお昼寝中にエンジンかけられて起こされたりなんてしたら殺意湧きます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元自動車整備士で、バイクはレーサー側で趣味で休日にいじるくらいでしたが…
おそらく直管マフラーつけてるんですかね…?
私も車バイク好きではありますが、すっっっごいイライラします
近所迷惑、燃費も悪い、ほんとにバイク好きでバイクのことを思うなら
→マフラーをきちんと純正品にする事
→他人に迷惑をかけないこと
です。
そんなのもできないなら乗る資格無しです
![naamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naamama
寝かしつけの時に通ったら殺意湧きます😌
赤ちゃんによっては起きちゃうし、また入眠モード入るまでに時間かかるし…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一戸建てが割と密集している土地に住んでいます。
4軒隣がバイクや車いじりいつもしている若者が集まるお宅と
隣は改造車?でエンジン音が割とうるさい自宅に住んでます。
日中はまだいいんですが
夜や朝方6時など
エンジンかけてすぐ出てってくれればまだいいんですが
しばらくかけたままだと音で赤ちゃんが起きてしまったり
ストレス溜まることもあります。
特に文句は言いませんが、熟睡してる朝方や休日はやめて欲しいと思ってます😥
他にも大型バイクだったり原付だったりのお宅もありますが
通りからエンジン切って歩いてる様子見かけるので 一応気は遣ってるのかなと思いました。
![もももん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もももん
敷地内同居の義父がハーレー乗ってます。
朝方ブルンブルンならしてたらすぐ分かります。
うるさいですね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫が大型バイク持ち、一軒家です!去年引っ越してきましたが、やはり音がもんのすごいので、夫は遠くまで押してから乗ってます!
帰ってくる時も時間帯など気にしてエンジン止めて帰ってきてますよ☺️
それでも近隣に会えばいつもうるさくてすいません、てぺこぺこしてます笑
一瞬でもなんでも、周りの生活リズムもありますし、そこは配慮が必要かと思います😵
![莉菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉菜
ウチ団地ですが目の前の
駐輪場にアメリカンが
二台止まってます!!
マフラーの音もむちゃくちゃうるさいです!
日曜日とかも仲間たちと
エンジン付けっぱなしで
喋ってたり朝でも9時以降なら
私もバイクはカッコいいと思うので
たまに私が見たりチビらにも
見せたりしてますが
その人はたまに夜中でも
駐輪場でエンジン付けたり
するのでそれは
ブチギレそうになります笑笑
むちゃくちゃうるさくて
目覚める程です!
常識範囲内の時間に
動かすなら全然アリだと思いますよ😊
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
父がハーレー乗りです!
初めて就職した職場の店長夫妻も乗ってて
私も、、、ハマった側です、、、😂
バイクって基本迷惑な存在でしかないんですよね笑
見た目、音、危険、道路でもどこでも邪魔一択。止まってるだけならかっこいいし子供にもモテモテです。
それを分かった上で乗る事がマナーだと思ってます。だから最低限自分でできる事はするし(音問題とか)、誰かに言われたらそれはハイと従うし。
それができないならクソカッコ悪いなと思います😂
![まめのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめのん
家出るための一瞬ならさほど気になりませんが、寝てた子供を起こされる時期とかなら悲しいです…でもある程度の音はお互い様な部分はあると思います🙏一瞬のバイクの爆音より、長時間の子供の泣き声笑い声のがイライラする人もいますし😅
私は音より猛スピード出す方がイラっとするので、スピード出してる人であれば一瞬の音でもイライラします😂
あと全然うるさくない…と自覚ないのは正すべきかと😂
![ばいきんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばいきんまん
正直に書いてしまいます…。
寝かしつけに時間がかかっていた頃は、うるさいバイクが通るたび自損事故起こしてしまえ!と念じていました🤦♀️
一瞬と言うけど停止してて走り出す時は特にうるさいです。
お互い様と書かれている優しい方がいますが、改造してまでわざわざ出さなくていい音を出してるのは非常識だと思います…😇
![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子ママ
うちの旦那もバイク大好き
車大好きなおかつ触るのが好きなので機械音うるさいです。
夜外は10時までって自分で決めてるのでそれ以降うるさくしないようにしています!
本当はもっと早い方がいいと思いますが…
乗りたいならお昼にしてねって言ってみるのはどうでしょうか
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
改造して車検が通らないバイクに乗ってる時点で私は無理なので、音とか関係なく子供に恥ずかしくない行いをしてくださいねって思います。
そして普通のバイクならエンジンかけて走り去るまで我慢すれば良いし仕方ないかなと思いますが、更に爆音となると迷惑以外のなにものでもないてすよね。
奥様と喋ったりするようになれば印象は変わると思いますが、関わりなくて爆音だけ聞かされていたら「非常識な人が越してきたな…」って思っちゃうと思います😅
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
すみません、ムカつきますね😂
エンジンかける時間とかにはしっかり気をつけてもらいたいです。
親がその家の人間を嫌いになると、何もしてない子供も非常識と嫌われることもあるので、ご主人にはよく言い聞かせた方がいいですよ💦
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
隣家が同じくハーレー乗っててめちゃめちゃうるさいです😇いくら昼間に乗ってると言ってもうるさ過ぎてマフラーに何か詰めてやろうかって思う日も少なくないです笑。一回、日曜日の早朝にふかされた時は本当に殺意わきました😅運転が下手くそなのか、やたら長い時間エンジンかけてるんですよね💦うるさくてほんと迷惑です😇こちらも子供の声で迷惑かけてるので何も言わないですが、正直やめて欲しいです。
![初まま👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初まま👶
子供が寝てたら昼でもむかつきます。夜ならなおさら😢
ぜーーったいに悪く思う人のが多いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは旦那がマセラティというエンジンがうるさい車を買おうとしてましたが、住宅街なので辞めてもらいました😭
実際にYouTubeでエンジン音を聞かせてもらいましたが、ハイブリッドのウィーンって音すら夜だと窓閉めてても聞こえるので絶対無理!って言いました💦
賃貸のとき寝室の前が駐車場で若い夫婦の旦那がバイクに乗ってましたが、中々エンジンがつかない音までバッチリ聞こえてましたし、普通のバイクでも結構うるさかったので改造してるとなるとめちゃくちゃうるさくて迷惑だと思います😭
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
嫌ですね!一瞬だとしてもそれが毎日とか、朝早く、夜遅くとかだと腹立ちます😅
近隣住人としてはかなりストレスになると思います。
![とりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりあ
正直、ご近所に越してこられた方が旦那さんのような方であれば『あーあ、最悪』の一言です😂
バイクがもともと好きでもないし、マフラーが純正か改造かなんてこっちには分からないし関係ないですが、とにかくうるさい😩
深夜とか一軒挟んだ町の主要道路でバイクが爆音で駆け抜けていく度に、寝てる娘が起きないかヒヤヒヤしてます💦
『うるさくしてすみません』なんて言われても近所付き合い考えれば『いえいえ大丈夫ですよ』しか言えないので、すみませんて思うならそのクソうるさい乗り物どうにかしろやってきっと思います😆
せめて仰っているように、離れたところでエンジンかけて欲しいです🥲
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハーレーではなく、ちょっとうるさめのバイクだと思うんですが、その音に酔っているおじさんが近くのアパートに住んでて、ブンブンブンブン本当に腹が立って、そのアパートの管理会社に電話しました。
1年くらい我慢しましたが、やはり無理でした。
今はわたしも賃貸なので落ち着いていられますが一軒家だったら気が狂ってました🤣
はじめてのママリ🔰
出勤の時だけなので出勤する9:30くらいで夏の晴れてる日に乗るんですが
それでもお昼寝の時間とかだったら本当むかつきますよね😖💧