※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家に月1くらい(それ以上でも)で遊びに行ったり子供を預けに行く方にお…

実家に月1くらい(それ以上でも)で遊びに行ったり子供を預けに行く方にお聞きしたいのですが、実家ってオモチャ置いてくれてますか?
うちはわざわざ実家用に母が買っておいてくれてるのですが…
めっちゃワガママ言っていいですか?😂

オモチャ何がいいか聞かれるので勿体無いから買わなくていいのにと断りつつ結局買ってもらってます!
でも、結局は実家に置いておくオモチャ…買ってもらってる感覚が無いです🤣
子供の誕生日とかは、3千円以内でなどの指定があったり、クリスマスプレゼントっている?とわざわざ聞いてきたり、長女が流しそうめんしたい!とずっと言っていて、今年の夏休みに実家へ遊びに行く時にさらに特別感を満喫する為に流しそうめん機でお昼ご飯とか囲んだらどう?などの提案をしたのですが、ウチは使わないから買わないと却下😅

どうも子供が喜ぶからというより(勿論その気持ちは大前提にあるはずですが)母が欲しいなと思うタイミングでしかないというか…
だったら我が家で流しそうめん機買うし、わざわざオモチャはもう買い足さなくていいよというか…

なーんか腑に落ちないというか😂😂
この気持ちわかる方いませんかー😂😂
母に感謝の気持ちしか抱きたくないのに
なんかモヤモヤが残ってしまって気持ち悪いです!!笑

コメント

ぴっぴ

いっそのこと何もしてくれない方がすっきりしますかね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ほんとそれです😂
    やってくれる時とやらない時の差も激しくて…よくモヤモヤが残りますね😂

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります!!
お母さん子供より子供なんじゃないかってくらい自己中🤣家の家具の配置とか子供の為に変えて欲しいのに、自分優先で変えようとしないし🥵おもちゃなんかどうせすぐ使わんくなるみたいな感覚ですよね🫠🫠🫠今を楽しんで欲しいのに🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    分かってもらえますか😭✨
    なんか自己中なんですよねー😂
    孫がやりたいと言ってる事はやらないのかとビックリしました笑

    • 7月3日