
お子さんと旦那様がスマホに時間を費やすことに悩んでいます。土日の午後の過ごし方についてアドバイスを求めています。
年長~小学校低学年位のお子さんをお持ちの方、お休みの日の過ごし方を教えて下さい。
うちは午前に買い物行ったり、公園に行ったりします。
問題は午後です。
旦那の部屋に、旦那と子供で篭もり、2人で夕飯の時間までスマホをしています。
今日なんて5時間連続だったそうです。
スマホ依存症の旦那は、子供にスマホを渡しておけば静かだし、自分もスマホしたり昼寝ができるので渡しているのだと思います。(子供に渡している方はサブスマホ)
私は、平日はスマホを一切やらせないので(テレビでYouTubeとかはご飯作ってる間など見せるが)
土日くらいやってもいいかもしれないけど、ずっとスマホ見てたら目が見えなくなるよ。休憩を挟んでね。約束だよ。
と子供に話して、子供も「わかった!パパの部屋で腹筋もしてくるわ!!」と言って旦那の部屋に向かうのですが、結局はずっとスマホをしているようです。
もう、ずっとスマホする子供も、渡しっぱなしの旦那にも腹が立って、さっきめちゃくちゃキレてしまいました。
そうすると旦那は「俺だって疲れてるし午前は公園行ったんだから良くない?!そんなんならお前が遊んでやれよ」と。
確かに旦那は午前は部屋に連れていくことは減り、リビングで戦いごっこなどはしてくれます。
今日は晴れてたので公園に野球しにいったり散歩したり。
有難いけど、でも5時間もスマホを渡していい理由にはなっていないと思っています
前置きが長くてすみません。
以上の事から、私は今後、土日にスマホを見せる生活を辞めたいと思っています。
5歳児にもなるとなかなかおもちゃで遊んでくれないし、どうしたらいいかと考えています。
出かけるとしても、暑いからイオンとかだし毎週ゲーセンに行ってられません。
参考に午後(お昼食べてから19時頃まで)の過ごし方を教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

団子三兄弟
習い事を始めてはどうですか?
土日ならサッカー、野球など少年団が練習してますよ(^^)
うちは土日月とずっとサッカー漬けです!
スマホ、嫌ですよね😭できるだけ触らせたくないです…。

ママリ
何か習い事をさせるのはどうですか😃ウチは土日の午後は基本習い事を入れて、ない日は毎週少し遠くにお出かけします☺︎
お昼前に出てお昼を食べて
水族館行ったりとかしていました☺︎

♡HRK♡
土曜日はお昼ごはん後13:15〜習い事に行き帰宅後おやつ。
天気が良ければ夕食まで公園で、雨だったら家で好きな遊びです。
レゴやパズル、工作、プラレールが多いです😊
みんなでボードゲームしたりもします。
夕食後、オンライン英会話をしてお風呂に入り少し遊んだら19時頃ベッドに行ってます。
日曜日も基本的には同じです😀
日曜日は朝から1日科学館で過ごしたり、少し離れた大きな公園で1日過ごしたりの日もあります。

空色のーと
うちは、午前中はご飯食べて支度してピアノの練習、そのあとテレビ見たり公園行ったりレゴやってお昼。
午後から1時間ほどゲームして、買い物へ行き、兄妹で部屋で遊んだり、読書したりして、飽きたらリビングにきて親のゲームを見たい、と言いだしゲーム鑑賞 笑
そんな感じです😁
コメント