
下の子の看病中でお姉ちゃんの様子も心配。親に助けてもらいながら、自分の役割に不安を感じています。子育ての難しさについて悩んでいます。皆さんはどう思いますか?
ワンオペで下の子の看病4日目。
お姉ちゃんは赤ちゃん返り悪化でノイローゼ気味で
親が数時間助けに来てくれました💦
62でまだがっつり仕事してるのに
自分の時間ないのに休みなどは孫の手伝いに行ってくれてます💦その度に自分はなんてダメなんだろうと思います💦
親になるってこういうことなのに全然ダメだと思うと泣けてくるし子供のままじゃないかって思います💦
ノイローゼ気味のときはキツく怒ってしまったりなどしてしまい親として本当に失格じゃないかと思います。
こんな親で子供も可哀想だなと思っちゃいます😭
皆さんはどうですか?
厳しいコメントは崩れそなのでやめてください🙇
- rin⭐︎str(2歳9ヶ月, 6歳)

ハジメテノママリ
私のことかと思いました😭!!
うちもかれこれ2週目の看病ウィークで、今下の子が始まりました…
今本当色々流行ってますよね😭
日頃から両親に頼りまくり!
弱音吐きまくりです!
自分が親になれば何の助けも要らなく自分で全てこなせると思ってたのに現実真逆です…
両親にも夫にも子供たちにも毎日懺悔です…
でも、感謝だけは忘れないようにしたいなあと思ってます。
あと、助けてくれる両親、夫が当たり前でないと常に忘れないようにしてます!

おます
首とれそーなくらい頷いて読んでました!うちも上の子がヘルパンギーナになり3日後に下の子がなり土日もワンオペで家の中も精神も荒れ狂ってます🤦♀️
昨夜も熱ある我が子にブチギレて一人反省会でした🫠
看病しんどいですよね。おつかれさまです😭
でもそれだけ子供に真摯に向き合ってるんだからそれだけで花丸だと思います!!よく頑張ってるぞ自分!!と自分をハグしてあげてください🫶
コメント