※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんが元気で泣き声が大きく、眠りが浅いことで発達障害を心配しています。この不安を誰にも話せず、将来のことも不安です。どうしたらいいでしょうか。

2ヶ月の赤ちゃんがいます。
私たち夫婦の性格からすると、声が小さくて体が中くらいであまり主張がない赤ちゃんを想像していました
が、むしろ逆です。
声が大きくて、体も成長曲線の上側をいき、主張も強くて、あーあーやぎゃーぎゃー泣いてること多いです。
音に敏感で、、、眠りも浅くて30分くらいで起きて泣いてます。抱っこしないと熟睡しません。大きな声でギャン泣きだらけ。
助産師さんも音に敏感ね、とか 母も敏感な子だねって。

色々調べてしまったのですが、アスペルガー症候群や自閉症など怖いワードが出てきてしまい
発達障害の子になってしまったらと、体験ブログてかみてなんだか我が子と似てるような、そうなのかなかと
毎日気が気じゃなくなってしまいました。

誰にもこんなこと言えないし、我が子を疑うような不安な目で見てしまい、、、本当だったらどうしようって。

今から何年もこんな気持ちでいるのはどうなのだろうって。
可愛い乳児の時期をこんな気持ちでいて全力で可愛がってあげられてるのかなあって
ひどい親だなあと思います。
我が子がおおきくなるのが怖いような、、、
まさかが起きたらどうしようと

どうしたもんなのでしょうか。

コメント

deleted user

2ヶ月で発達障害なんて全然分からないと思いますよー☺️
よくあることだと読んでいて思いました🥺
よくあることなので、そこから発達障害が判明する子もいるかもしれませんが、定型発達の子も書かれていないだけでたくさんいますよ。
赤ちゃん赤ちゃんした可愛い時期です、もったいないですよ〜🥺💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なるべく今の時期を大切に 自分の不安と向き合っていきたいです

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ!赤ちゃんの個性です。
我が家も上の子は敏感で調べると発達障害、自閉症など…
私はネット情報に振り回されて多分あの時は産後鬱になってました。
寝不足だしマイナス思考になってしまいますよね。
安心したくてネットを見るのに逆に不安になる事ばかり目に付きます。
なのでネットはお勧めしません!
気になるなら保健師さん、小児科、産んだ産院に相談してみると良いですよ🥺✨誰かに話すと心が軽くなることもあります!


上の子は結局2歳くらいまで障害を疑って育てていました。本当に申し訳なかったと思っています。結局特に何もなく、ただの個性でした。
下の子は本当おだやかで楽ちんさせてもらってますが、育てやすい赤ちゃんって調べても発達障害と出てきますよ😂笑
何調べても障害につなげてきますよ🙄
なので、大丈夫です☺️

誰かに預けたりできませんか?実家に帰ったりとか…
数時間でもリフレッシュしてくださいね!
あと、YouTubeの助産師ひさこさんの動画はおすすめです!
皆さん同じような悩み持っていてひさこさんがポジティブに答えて下さいます✨

長々失礼しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やはりママになると少なからず同じような気持ちになるんですね。 ほぼワンオペでまわりに誰も知り合いがいなくて
    ちょい辛い状況ではありますが 不安と向き合って深呼吸しながらおおらかな気持ちで我が子の今の時期を大切にしたいと思います

    • 7月8日
RoyLoa🔰

参考になるかは分かりませんが、、、
私の母や親戚から私の赤ちゃん時代を聞かされて妊娠してからはまた同じ話をされるのがまさに今のお子様状態です💦
今でも寝つきは悪く、音は体調によって感度はまちまちですが、、、
発達などには何の問題もなくお陰様で成長出来ました。
我が子は可愛く心配は尽きないかと思いますが、個性のひとつなだけと言う場合もあります。
特に母親の不安は子供は繊細に反応する部分もあります。愛情と声かけや経験など産まれてからの環境で子供は大きく変わります。(保育士の免許取得課程で知的障害児施設等の経験からも)
どうか不安より大きな愛で自分とお子様を包んで下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    もっとおおらかな気持ちでいないとですよね> <
    今の時期を大切に過ごしていきたいです

    • 7月8日
  • RoyLoa🔰

    RoyLoa🔰

    皆さんのコメントを読むと標準と言われる数の多数から出ると何でも障害とつく日本の現象がいちばんの障害ですね。出来過ぎても出来なくてもダメみたいな、、、皆さんのコメントを見てわたしも勝手に元気いただきました。

    • 7月8日
ももも

自分の子育て経験ではないですが、私自身赤ちゃんの時とても敏感な子で、ちょっとした物音や風に反応して夜泣きがあまりにひどいので母は何度も小児科の先生に相談したそうです。逆に弟は放っておいても寝る子で全然手がかからなかったそうです。しかし私は定型発達で、弟はアスペルガー症候群です。
定型発達でも敏感な子は敏感ですし、ASDでも鈍感な子は鈍感です。
今は大変かと思いますが、その子の個性と思って赤ちゃん時代を楽しんだ方が絶対得だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    こればかりは、自分の不安と向き合って深呼吸しながら
    我が子の今の時期を大切にしたいでさし

    • 7月8日
ママリ

普通だと思いました😂笑
うちもうるさくてギャーギャー泣いてたし、1人目って音に敏感な子多いですよ😂
上がいないから部屋静かだし💦
少しの物音で起きちゃうからめちゃくちゃ気を使ってました😅それも成長と共になくなりましたよ👍
今から決めつけるのは早過ぎだしまぁそれ考えた所で毎日育児しないといけないので考えすぎないのがいいですよ🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    毎日まいにち辛くなりますもんね。
    少しずつ慣れてきた音もあるようで、

    自分の不安と向き合って深呼吸しながら我が子の今の時期を大切にしたいです

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

うちの子、発達障害でアスペルガーですが😅💦
乳児期は拍子抜けするくらい手が掛からず、泣くのも4時間に一度のミルクの時間くらいでしたよー。
入院中大部屋でしたが、他の子の鳴き声に反応して順番に合唱してるなか、うちの子だけ我関せずでスヤスヤ寝てました😓
実家にお世話になってる時も、父が耳が悪くてテレビの音量を50くらいで聞くんですが、テレビの目の前に寝てたにも関わらず起きずです。

ネットは、気になる事を検索すると何でも発達障害に辿り着くシステムなんだろうと思います。
原因が分からない病気を医師がストレスって診断するかの如く😅
なので過度に心配されない方がいいですよー。

ちなみに、うちはASDでADHDもあるようですが、メチャクチャ可愛いですよ😍❤️
アスペルガーって頭の良い子が多いのかな?記憶力がずば抜けてて、興味関心のある事に対する知識欲はとてつもなく、たまに天才だなーって感じることがあります。
個性の時代、発達障害の子が活躍できる時代が近い将来やってくるよと医師から言われたんですが、子供が自分の能力を活かせる仕事に辿り着けたら跳ねるんだろうな〜って思います。
ちょっと人との距離感が分からなかったり、上の空で先生の話を聞いてなくて団体行動が出来なかったりはありますが、それ以上に得意なこともあるし😳
何も無いに越したことは無いんでしょうが、万が一発達障害だったとしてもそこまで悲観すべき事でも無いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私の気持ちを聞いて下さり
    ママなのだから
    私も深呼吸して
    不安と向き合って
    なんとかがんばっていきたいと思います

    • 7月8日