※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
お仕事

育休明けてすぐの転職を考えています。退職理由や保育園の問題で悩んでいます。退職の話し方についてアドバイスをお願いします。

【育休明けてすぐの転職】
育休明けてすぐ退職して転職した方いますか?
いつ退職を申し出たか教えてください🙏

退職理由は
1.通勤に1時間かかること(往復ほぼ立ちっぱなし)
2.社長、上司がポンコツ
3.元同僚から別の会社に誘われている(在宅できる)
4.30後半のため、早めに第二子を授かりたい(転職後、1年は働く予定)

普通に、数日で辞めてく人もたくさんいたり、他部署の役職者が突然キレて翌日から来なくなったりする会社です‥
私は、うちの会社では長く働いている超レアな人間です(笑)
上司との関係は良好で真面目に働いてきました。
なので自分でいうのもなんですが、信頼は厚いです。できるだけ穏便に退職したいという気持ちもありつつ、今の上司とも2年くらいの付き合いなので、自然とフェードアウトもありかなと思ったりしてます😅
迷惑をかけることに変わりないので‥

ちなみに、子どもは保育園に入れる予定ですが、うちの自治体は元の職場に復帰しないと退園になってしまうので、一度復帰しなければいけません😩

どのように退職の話を持っていくべきかずっと悩んでいます。どうかアドバイスください🙏

コメント

りんりん🐣

実際に辞めていった人の話ですが…

保育園に預ける際には離乳食でいろいろ食材を試すと思います。
子どものアレルギーがひどくて、特に遅延性のもので原因不明のことも多くあり、突然の嘔吐でお迎えに通院、通勤に片道1時間で、泣く泣く辞めて行きました。
ものすごくボロボロになっていって精神的にも参っていたので可哀想でしたが…

そういった子どもの体調面だと誰も何も言えないです😥

  • はるまま

    はるまま

    そうですね。実際、子どもに何かあったとき片道1時間もかけて帰るのは気がきじゃないです😢
    私の場合、泣く泣くではないのですが😅
    やっぱり復帰してから、理由をつけて話したほうが良さそうですかね‥🤔

    • 7月2日