
2人目の妊活について悩んでいます。現在34歳と40歳で、息子が1歳半です。夫は2歳になったら妊活を考えていますが、私は生理不順や年齢から早めに始めた方が良いのではと迷っています。どうすれば良いでしょうか。
2人目妊活のタイミングで悩んでいます。
現在私34歳、夫40歳、 息子1歳半です。
歳の差夫婦である上に、お互い若くはありません。
2人目は欲しいのですが、1人目がまだ手がかかるので、今すぐ妊活することは考えられていない状況です。
夫は2歳になったら1人目も落ち着くだろうと話していて、その位から妊活を始めたら良いと考えているようです。
私もそのくらいになれば…と思っていたのですが、その頃自分は35歳になります。
また、以前までは規則正しく生理が来ていたのですが、この春育休復帰してから急に不順になり、血の量もかなり減りまして…
妊娠しづらくなっているのではないかという不安も相まって、今すぐ妊活をした方がいいのではないかと思うようになりました。
年齢的にゆっくりしている場合ではないことは夫婦共々感じています。
ただ心の準備ができていない状態で妊活するのは違う気もするし、でもすぐ授かれるか分からないしすぐ始めた方が良いのかも…とぐるぐる考えています🌀
みなさんであればどうしますか?
- ママリ(1歳8ヶ月)
コメント

ビール
2人目欲しいという確固たる希望があるのであれば、私ならなるべくすぐに始めます!🥺

maru.
私は三人目を考えていましたが、金銭的に厳しく一度働き、三人目は35または36くらいで出産できたらいいなと思っています。
元々私は生理不順で排卵がうまくいかず不妊治療で二人共授かりました。
生理不順であれば一度検査はした方が妊活はスムーズに行く可能性があります。
もう一人欲しいけど、お金はかかるし、体力的にもきついし、色々考えるとなかなか決断できないですよね。。
-
ママリ
3人目を考えてらっしゃるんですね😊
たまには周期が乱れることもあるかなと考えていたのですが、数ヶ月この状態なのでそろそろ検査に行った方がいいのかもと考え直しているところです…
お金のこともそうですし、1人目で手いっぱいなのに2人目なんて育てられる?!という不安が大きくて💦
年齢のことだけ考えたら即妊活一択なのですが、難しいですね。- 8月8日

退会ユーザー
どう手が掛かるかですよね💦
イヤイヤ期なのか、慣れない育児で悪戦苦闘なのか。
これからどんどんイヤイヤ期があればイヤイヤ期、赤ちゃん返りとかもある子はいるしで大変さにかわりはないと思います。
私なら今すぐ妊活をします🤔
-
ママリ
今は慣れない育児とやんちゃな息子に悪戦苦闘している感じです😂
もう少ししたらイヤイヤ期が始まるかと思うので、そしたらまた2人目作って大丈夫かと悩んでいる気がします。
何にせよ大変ならすぐにでも妊活した方がいいですよね🤔- 8月8日

⭐︎すーさん⭐︎
夫の年齢は違うのですが、1歳半の子います。34です(^^)私は2人、なんなら3人欲しかったのと、仕事してすぐ産休に入るのがストレスになりそうなので、上の子が半年くらいから、生理が復活してから妊活してましたが、5、6回周期だめでした。で、病院いこうかなーと思った時に2人目授かりました。
1人目の抱っこもやっぱりあって体は元気なのに切迫早産の診断もあって入院の可能性もあり、んー歳の差は開けた方がやっぱりよかったかなーとも思いましたが、いまは自宅安静でなんとかもっています。
2人目が欲しいなら、授かれるかがやっぱりわからないので私なら妊活に踏み切りますかね、、、。経済的なこともありますが、友人が、何年もかけてやっとって子もいたので、やっぱりなんとも言えない年齢にちょうどさしかっているのかともおもいます。30前半でもなく30後半でもない今が。
私は来年の2人目が一歳になるくらいには仕事の復帰を考えていて、3人目は様子見です、、他の方がいわれてるみたいに年齢と経済面との天秤になるかと思います。
たくさん話をしましたが、パートナーと2人とのことだと思うので、自分の意見、子供を産む立場はこっちにしかないんですし、はきちんと伝えて決めていければいいですよね(^^)
無理はせず、頑張りましょう(^ ^)
-
ママリ
同い年ですね!☺️
1人目は幸いなことにすぐに授かったのですが、2人目もそうとは限らないので早めに行動した方が良いよなあと…
切迫心配ですね💦
無理せず…というのは難しいかと思いますが、出来るだけ安静にしてお過ごし下さい…!
30代半ば、本当に絶妙な年齢に差し掛かってますよね。
経済面もそうですし、年齢や自分のキャパを考えると大丈夫かなと不安になります🥲
夫とはよく話し合ってみます!
お互い頑張りましょうね!😊- 8月8日
ママリ
絶対に欲しい!!というより 2人は欲しいかな?という温度感なので余計に悩ましいです😞