※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
お金・保険

出産手当金の減額理由について不明でモヤモヤしています。同様の経験の方、減額の理由を教えてください。

出産手当金について

先日出産手当金が入り、その入金に関する
ハガキが届きました。
内容を確認したところ、2/22〜が本来産休
開始だったのですが、2/25まで出勤し2/26〜
お休みに入りました。

その出勤した4日分(2/22〜25まで)は
もちろん給料としていただいたため、不支給
対象となっていました。

ですが、2/26〜3/15までの期間が働いて
いないのに、減額対象となっていました。
ちなみに会社の給料締日が毎月15日です。

健保に問い合わせたところ、有給など使って
ませんでしたか?と聞かれましたが、その間は
使ってはいません。
会社にもこの旨を伝えたところ、書類の通りに
期限も書いたから特に間違いはないと思うしとのこと。
実際問題、その書類を見たわけではないので
私自身はなんとも言えませんが、、、

減額の理由がハッキリせずモヤモヤしますし、
給料としてももらってないのに減額させることに
納得いきません、、、
同じような方いましたら、どんな理由で減額
になったか教えていただきたいです!

コメント

みんてぃ

最後の給料はもちろん減額されていたと思いますが、月々もらえる手当とかが満額出たりしてませんか?
私がそれで、その分は減額されました。

  • 🐣

    🐣


    それは交通費とか役職手当ってことですか?👀

    • 7月1日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    そういうものです!

    • 7月1日
  • 🐣

    🐣

    たしかに出てますね🥺
    そーゆーので減額になっちゃうんですね💦

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

うちも同じで、
元々の給与形態が基本給+固定残業(いわゆるみなし残業)なので、
このみなし残業分は1ヶ月でカウントしているので、給与締めの日までは不支給対象になってました。

前回も今回も10日くらいから産休だったのでめっちゃ損してる〜つて思ってます。

  • 🐣

    🐣


    そーだったんですね!
    なんか実際問題、働いてないのにたかが手当のせいで減額されるのは腑に落ちないですよね😢

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー
    (もともと人事系の仕事をしていたこともあり、できないことはないのを知っているので)残業手当を日割りにして減らしていいから、その分ちゃんと産休手当出してくれって掛け合ってみたんですが、会社としてはやりませんって言われちゃいました。
    優しい会社ならやってくれる可能性なくはないですが!

    • 7月1日
  • 🐣

    🐣


    そーだったんですね😳
    融通きかせてくれてもいいと思うんですけどね☹️
    会社もですが、経理の人がそもそも手続きがめんどくさいのと自分の時はこーゆーのは無かった!って言ってきて、気に食わないようであまりいい顔されません😂笑
    でも、貰うのは権利ですからそこはなんと言われようと、お願いしますね〜!と頼みましたけど🤣笑

    • 7月1日