※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

近所の子供たちと息子が遊んでいる中で、特定の子(A)について問題があります。Aの親が批判的で、他の子供たちの良い行動もあるのに気づかない状況で、どう対応すべきか悩んでいます。対応方法についてアドバイスをお願いします。

以前この質問をした者です。写真の内容はうちの息子が隣りの子からされたことです。

最近、近所の子達5~6人と仲がいいです。その中に例の子(Aとします)は含まれてません。
5~6人のリーダー的存在(B)中心にそのグループはかなりヤンチャな感じがします💦遊び方も激しいし口も悪いしすぐに誰かしら喧嘩が始まります。ただ、注意したことはその日限りですがちゃんと守ってくれます。その子達をAの親はかなり悪く言っていて、うちの子は悪影響だから遊ばせたくない、常識がない、等ボロクソに言ってます。
確かにヤンチャが過ぎて最初は頭抱えました。でも一人一人はみんな優しい子なんです。その子達は下の子達を可愛がってくれててみんな鬼ごっこしながら下の子達の横を通りすぎるときに撫でて行ったり、誰かが可愛い!ってジュースや飴を勝手にあげようとすると、お前のジュース汚いからあげちゃダメだろ!!ねぇ!◯◯が勝手にあげてるよ!と報告してくれたり、解散するときにも息子だけではなく下の子達にもバイバイって挨拶して帰ります。飲み物飲むときもお菓子食べるときも、いただきますや、ありがとう!ご馳走さまでした!をちゃんと言える子達です。特にBはなんだかんだ喧嘩してもその後にさっきはごめんね。と謝って他の子にもお前もちゃんと謝れよ!と言ったり、私たちに挨拶しない子がいればちゃんと挨拶しろよ!と言ったり。みんな補助輪なしですいすい乗れてて、息子だけが危うくて俺は乗らないで走るよ…と言ったら、「おい!みんな自転車家においてこよーぜ!」と息子に合わせてくれて、「えー置きにいくの面倒くさい」と言った子には「代わりに俺が置いてくるから待ってろよ!」と言って本当に置きにいってたり😅
そしてこの前たまたまその子達がうちに来ててAも誘おうと言ってAも遊びました。その時に鬼ごっこしててAが息子を突飛ばしました。親が見えないところでだったし、怒られると思ったからかAは逃げて家に帰ろうとしてました。息子は盛大に転んで凄い傷でAに突き飛ばされたと泣きながら私のところにきたらBがどうした!?と近付いてきて、事情を聞いてAに「おい!ちょっとこっちこいよ!」と言って呼び出すとAは「俺は突き飛ばしてなんてない!押しただけ」と。Bは「強く押しすぎちゃったんじゃない?」とフォローを入れたらAは「ねぇ、息子君ママ?この傷さぁ~お風呂入るとき絶対痛いよね~!(爆笑)」とごまかしました。その後、解散になりましたがAの親から「あの子達、本当常識ないですよねー。遊ぶ相手、考えさせられちゃいますね。」と言われたんですが私からすればお前の子供がだよ!!と思いまして😂ちょっと嫌みとして次同じこと言われたら「でもいいところもあるんですよ~。前にAが息子を突き飛ばしちゃったときにBがお互いの話し聞いて間に入ってくれたし、その後も息子の傷全部洗ってくれたり消毒してくれたり絆創膏まで貼ってくれたんですよー」とか言ってやりたいなと思ってるんですがやり過ぎですかね😂そのグループは確かに元気だし口悪いし生意気なところもあるけど小1なんてそんなもんじゃないかな、と思うところもあります。それにAに関しては下の子(まだよちよち歩き)に向かって石投げたりボール投げつけたりもします。これも親が見てないところでです。親が振り向くとやめます。それに対してもA親は「ダメよ~」で終わりです。私からすればAと遊ぶことの方が考えさせられてます😥お隣さんなので完全に関係が悪くなるのはちょっと…って感じなのでストレートな言い方はしたくないですがそろそろちょっと嫌みっぽいことを言いたいです😭何かいい言い方ありませんか😣?

コメント

ママリ

お隣のご家庭が怒らない育児をされてるんですか??💦

隣のお子さん、たぶん母親が見てないところではかなりヤンチャでしょうし今後どんどんやることエスカレートして行く気がします😓親が怒らないことをいいことに好き放題だと思います💦

私ならはじめてのママリさんみたいな感じで言いますし、あの子達やんちゃで嫌だわ〜って言われたら、きちんと挨拶してくれるし相手を押して怪我させたりとかも無いし、お子さんみたいに下の子に石投げたりしたことないよ!?って言っちゃいます😵‍💫さすがに石投げたりなんてありえないです😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです💦怒らない育児してるみたいで、うちの子はクラスの人気者みたいで~と言ってます😂
    本当にそうなんです!親がいないところでは凄くて、息子の陰口を私にまで言ってきます。隣りの子は陰湿なヤンチャ、グループの子達は子供らしいヤンチャって感じです😣
    石投げるのあり得ないですよね!わたしも思わず親の前で辞めてよ💢!って言っちゃいました😭

    • 6月30日
deleted user

A親子が非常識だと思います。
B君達の悪口を言われても勘違いされやすいけどみんか良い子とだけ伝える
A君が何かした時は溜めないで都度伝えた方が角立たないと思います。
かなり非常識そうなので逆ギレされることもありそうなので中途半端な嫌味は反感買いそうな気がします!

大人な対応するか
もしくは逆に(実際は良い子ですが)Bくん達みたいな立ち振る舞いをして向こうから関わりたくないなって思わせるかかな?って思います😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    非常識ですよね😭
    勘違いされやすいけどいい子って言い方いいですね✨
    前に一度A両親の前でAを注意したことがあったんです。ピンポンダッシュの件だったんですが、注意したら凄い剣幕でAが何で!?ねぇ!何でそんなにダメなわけ?ねぇ!何で!?とAに逆ギレされて😂えー…と思ってA両親みたら苦笑いして下向いちゃって😅その都度注意するとAの何がいけないのか俺が納得するまで説明しろ!に付き合わされるので諦めました😥頭の回転が早いのか何を言っても言い返されるんですよね。

    もうとことんBグループと仲良くなって距離置かれた方がいいですかね😂

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そこまでの非常識なガキ←笑
    にまだ会った事ないのですが
    多分その子舐めてるとおもいます!
    ガチギレされると思ってないんじゃないですかね?
    普段優しかったりする人がキレたら子どもでも怖いって思うと思います😊
    普段はAくんとか呼ぶと思いますが
    勝手に何度も家入ってきたり
    下の子に石なんて投げつけてきたら
    相手の親が見てようが
    おいお前いまなにしたんだよ!お前にも思いっきり投げつけてやろうか?くらい言わないと多分逆ギレで終わると思います💦

    親がほんとどんなタイプなのか分からないので判断難しいですがただの怒らない(怒れない)親なら、ちゃんと注意してください!って目の前で注意して謝罪させてもいいかもです!
    親も逆ギレタイプはホントに危険だと思うので相手からフェードアウトしてくれるようにしますかね😅

    でもほんと胸糞悪いので
    動画とったりして住居侵入とかで訴えたいですね😂😂

    • 6月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんっと非常識なガキなんです😭
    ご近所になって2年もないんですがストレスで。本気でキレるのもそう遠くはないと思います💦しかも他のご近所さんにも陰口言ってるのか、そのグループと息子がチャンバラして遊んでたら、A親が仲良いご近所さんが通りすがりに「またやってるよ…」って夫婦で言いながら通りすぎていきました😂
    もうこのまま相手からフェードアウトしてくれるように仕向けます😅

    • 7月1日