![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![チビ怪獣のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビ怪獣のママ
1栄養士(家庭でも役に立ちそう)
2介護士(勤務先色々選べそう)
3保育士(時間外、土日出勤多そう)
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
私管理栄養士です。
大学もいける感じですか?💦
管理栄養士なるなら大学卒業か、短大卒業して栄養士とってそこから数年働いて実務経験つんで国家試験を独学で勉強して受けるかですけど🤭💦
とりやすさなら
1介護福祉士
2保育士
3栄養士
の順かな?と思います🤔
管理栄養士はなかなか就職口ないので就職のしやすさも3位だと思います。
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
なんとなくですが🤔
1、管理栄養士
2、介護福祉士
3、保育士
管理栄養士は取るの1番大変だと思いますが、企業とか学校とか仕事の幅が広いイメージです😌
管理栄養士の知り合い全員料理上手なので、プライベートでも役に立ちそうな資格だと思います🙆♀️
介護福祉士は詳しくないですが、求人とか見てて1番出てくる職種なので就職しやすいのかなーと勝手に思ってます😂
保育士は早番遅番土曜勤務が出来ないとなかなか仕事ないので、資格持ってても就職先ないってママ友めちゃくちゃ多いです😅
子どもがいると運動会とか発表会とか行事もかぶったりします😓
コメント