※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーにゃ
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の男の子が、外出や家遊びでの態度が問題。私を傷つける行動も。最近子供が可愛いと感じず、困惑。成長すれば改善するでしょうか?

1歳7ヶ月の男の子がいます
外に行けば気に食わないと床に寝そべってギャン泣き
ベビーカーも抱っこも拒否されます
家遊びしてても気に入らないことがあると私のことを叩いたり引っ掻いたり噛み付いたりします
体中傷だらけです
最近我が子が可愛いと思えません
最低限の世話だけ必死でやってる感じです
ふとした時に涙が出てきて止まらなくなるしどうしたらいいのかも分かりません
もう少し成長すれば変わるものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠されていると特に大変ですよね😭
そういう時期です!成長すれば、落ち着くと思います😌

  • しーにゃ

    しーにゃ

    ありがとうございます。
    ホルモンの影響なのか今まで以上に落ち込んでしまって…
    子どもと接するのが怖くてスマホに逃げてしまいます
    少しでも改善できるといいのですが

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自我が強くなってくると大変ですよね💦
    逃げる事も、少し距離置く事も必要ですよー🥺✨
    頑張りすぎても、子供は急に成長しませんし、自分が無理せず育児に関われるよう、お子さんのことはもちろんですが、自分を大事にするのも大事だなって思います❤️それが難しいんですが…

    • 6月30日
  • しーにゃ

    しーにゃ

    旦那と相談して1日離れてみてはどうかと言われました
    母親なんだからと思って我慢してましたけど逃げていいんですかね?
    毎日毎日不安でどうしようもなくなるんです

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

わかります!
それくらいの月齢の時が1番大変でした😭早く入園させて仕事していた方がましだと思って仕事探してました💦
毎日苦痛ですよね、、言葉でのやりとりがまだ出来ないのでお互いに泣きたくなりますよね。今2歳を超えましたがその時の感情はどこへやら。
大変ですが、可愛いです。
もう少しの辛抱です!!

  • しーにゃ

    しーにゃ

    ありがとうございます。
    そう言ってもらえると救われます
    言葉が話せない分感情的になってしまうんですよね
    分かっててもイライラしてしまいます
    あと少しの辛抱だと必死に耐えます

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イライラしますよね。
    私も毎日怒ってました。
    半年前に遡ると、正直なにも楽しくなかったです。
    お母さんだって、1人の人間です。全力で子どもと向き合うのが使命ではないです。

    • 6月30日
  • しーにゃ

    しーにゃ

    同じような方に話せて嬉しいです。
    毎日怒ってばかりで不安でした
    怒ってもあまり効果がないんですけどね💦
    今度旦那に預けて無理矢理でも一人で出掛けてきます。

    • 6月30日