※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精で妊娠し、6週目で出血あり。別病院で診察し、胎嚢はあるが卵黄囊が見当たらず不安。かかりつけ医で再診。出血理由や状況不明で心配。

体外受精で赤ちゃんを授かり、6週目です。
6月26日(5w5d)に胎嚢確認、卵黄囊も見れました。
しかし、昨日29日の晩に生理並みの出血がありました。
万が一のことも考えて、
(かかりつけ医は夜間診察受付していないので、)
別の病院の救急でみてもらいました。
診察しているときもダラダラと鮮血が流れ、椅子が血だらけになるほど。
先生より「赤ちゃんの袋はあるよ、でも、妊娠継続するかは神のみぞ知る」と言われました。
エコーの写真みると、たしかに胎嚢はあるけど、卵黄囊が見当たりませんでした。
卵黄囊だけ流れる事ってあるんでしょうか……?
出血理由もわからない、卵黄囊が見当たらないのもわからない。とのこと。(ちょっと頼りない先生でした。)
曖昧な表現がおおく、不安だけが残った診察でした。
心配のため、本日の4時に、かかりつけ医で見てもらう事にしてもらいましたが、不安で不安で……
つわりもあったのに、今日はマシで更に不安が募ります。
妊娠初期に大量出血したけど、妊娠継続してるよ!とか無事出産したよ!って方いらっしゃったらコメントください🙇‍♀️

コメント

のらのら

私の場合は11週での出血だったので少し時期が違いますが、出産しました。
大量ではないものの出血は何度もあり、そのたびに婦人科へ行きましたが、何も出来ないというか、仮に入院して医者が24時間ついててもとめられない、みたいなことを言われました。安静に、としか。
結局、胎盤の位置が低く、念のため総合病院で受診することになりました。
お薬をもらいしばらくは家で大人しくしてましたが、胎盤もあがり血の塊もなくなったようでその後は割と安定した妊娠生活でした。
私もその時は沢山調べましたし不安でした。
血が出てると言ってるのに普通に待合室で順番待たされて焦ったりもしました。
これといったアドバイスもできないのですが私の経験談です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話ありがとうございます😊
    やはり、妊娠初期の出血は赤ちゃんが耐えてくれるのを願うしかないようですね🥲
    のらのらさんはご出産されたんですね✨希望が少し見えました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月30日
ママリ

あんまり期待させるのもお辛くなると思うのでこんなケースもあったよくらいに思ってください。

今回妊娠してる子は16週まで毎日出血があり3度の大量出血で2度流産になるかもと言われました。
しかも心拍も6週、7週で確認出来ず8週に入った時の確認でしたが、子宮からの出血が止まらず、血液で私も先生もエコー自体があまり綺麗に映らないほど。
それでもとにかく出来ることは安静のみだったので上の子もいたので自宅で絶対安静2ヶ月でした。

ちなみに1人目は妊娠初期で卵巣摘出の長時間の全身麻酔でのオペをしたこともあります。
母体優先で私も危なかったので今回は諦めてと医師に言われましたけど長男は育ってくれて元気に産まれてきてくれました。

お腹のこも現在なんやかんやで34週になります。
とりあえず今のところ元気な赤ちゃんです。
主さんの赤ちゃんもしっかりしがみついてくれることを祈ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なお話ありがとうございます🙇‍♀️
    なんと3回も大量出血があったのですね、さぞ不安に思われたでしょたあ😢
    でも、スクスクと成長していると聞いて安心しました!
    私も赤ちゃんの生命力を信じてみようと思います!

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    心配するお気持ちものすごく分かります。
    私もトイレの度に怖くてあの気持ち忘れられないです。
    出血時も泣きながら夜間救急に行きました。
    お大事になさって下さい。

    • 6月30日
ママリ🔰

私の友達の最近の体験談ですが、9wの時に大量出血があったようです。その時、心拍確認は出来たみたいですが、切迫流産の診断がついたみたいで、とにかく安静に、と言われたみたいです。現在安定期に入ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達の話ありがとうございます🙇‍♀️
    まだ、私は心拍確認はできていませんが……
    赤ちゃんを信じようと思います!

    • 6月30日
ちぃ

体外受精で双子を授かり、2ヶ月前に出産しました!
この子たちが着床した時、5週目の診察の帰りに生理並みの出血がありました!
でもナプキンに納まるくらいですが💦
ちょうどふた粒の胎嚢のみ確認できてた段階で、出血した時に胎嚢サイズくらいの透明な塊もでたので、赤ちゃん1人出ちゃった…と思ったくらいです
その後、翌日に改めて診察しましたが、ちゃんと2つ確認できてホッとしたのを覚えています(*^^*)
幸い上手くいったパターンではありますが、初期の出血は良くあるみたいです。
でもダラダラ流れてるのは心配ですね🥶
無事でありますように

  • ちぃ

    ちぃ

    ちなみにこの出血は丸一日続きました!
    半日弱は鮮血で、その後は茶色い出血でした

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃん出産されたのですね!おめでとうございます!
    私も上手くいったパターンになるよう願って赤ちゃんを信じてみます!

    • 6月30日
かわちゃん

体外受精です。
妊娠初期は出血ありました、、
ダラダラというほどではなく少量です。腹痛なければ様子見と言われ、今のところ特に問題なく妊娠継続しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5週目あたりは少量の出血だったんですが、今回はドバッとでので焦りました💦
    かわちゃんさんも不安だったと思います。妊娠継続されていて良かったです。赤ちゃんを信じてます🍀*゜

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

皆様、コメントありがとうございました。
かかりつけ医出みてもらった結果、胎嚢、卵黄囊、そして心拍まで確認でき、赤ちゃんは元気でした!
お騒がせ致しました🙇‍♀️