

はじめてのママリ🔰
肌着なので家でも日常でも使えるかな?って感じです。でも、病院着みたいとも感じますし、おくるみをセレモニー感のあるのにしたらいいのかも考えちゃいます!

はじめてのママリ🔰
これは夏素材で検診などでも使えるからこれも日常でも使えるのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
これもお洋服で、ネクタイのデザインがきちんと感あっていいなと思います。でもロンパースっておむつ見えてしまって外出時にはあまり着せないのか悩み中

はじめてのママリ🔰
これで退院着でおくるみしたって方いたのと持ってる短肌着とおそろいなので候補に入れてみたのですが、デザインが体操服って感じが否めない。

はじめてのママリ🔰
候補は写真の左です。やっぱり白のセレモニーぽいのが一般的ですかね😒

ゆいゆい
2枚目・3枚目辺りいいなーって思いました✨
私は逆に男の子なので、ドレスなんてこれから先着る事ないだろうし、思いっきりセレモニードレスにする予定です❣️
-
はじめてのママリ🔰
セレモニードレスは、キリスト教の洗礼式で赤ちゃんが着用するドレスに由来があるみたいです!なのでファミリアのスタッフさん曰く男の子でも大丈夫みたいなのでお気を悪くしましたらすいません。
ただ、私はどうしてもドレスに引っかかるのと神道なのでキリスト教でもないしって思ってます☺️ましてやセレモニードレスでお宮参りも違和感が。でも日本は無宗教の方が多いので洗礼式の服を着てもおかしくないかもしれませんね!- 6月30日
-
ゆいゆい
全然大丈夫です❣️
逆に男の子だから思いっきりドレスって考える人もここにいるよーってぐらいです🤪
退院時(特に夏は)ロンパースや普段着の方も多いみたいですし、お気に入りが見つかるといいですね✨- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
ロンパースや普段着の方はおくるみをその上に巻いてあげる人が多いですか?😊
- 6月30日
-
ゆいゆい
1人目の時、女の子でベビードレス着せておくるみなしで帰って来ました❣️退院は10月末でしたが、すぐ車に乗るのもあって持っていってましたが退院時は使いませんでした💦
夏の退院だし、なくてもいいかも知れません✨- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
なくてもよさそうですね!
- 6月30日

はじめてのママリ🔰
使いやすいのを考えたら新生児は2wayタイプのこういうのがオムツ替えしやすくて良いですよ。
一ヶ月検診でも使いやすいし、男の子は数ヶ月でサイズアップします。
私は、2人とも男の子だけど、白地の服を着せておくるみで包んでました。
-
はじめてのママリ🔰
2wayタイプだといつも説明されるのは最初はドレスみたいにして足がバタバタしてきたらズボンタイプにしたら便利って言われるんですよね😒
最初からズボンにしてもいいのかな?いつも悩んでる状態で!
使いやすいっていうか、退院着で浮かないかなとかおかしくなければいいかなって優先的です。あばよくば普段でも使えたらラッキーみたいな感じです✌🏻
ここのブランド私もみてまさにこの写真のようなの服もいいなって候補にだす前思ってました☺️- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
私はめんどくさいからズボンタイプにはあまりしないですね💦
こういう2wayタイプを真夏なら1枚で着せてチャイルドシートに乗せる時だけズボンタイプにして出掛けると良いかと思います。
退院する時の服で浮かないのは肌着じゃなくてちゃんと洋服タイプを着せてたら浮くことはないですよ☺️
最近は、親が着せたい服を着せてる方が多いです。- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
車に乗せる時のみズボンタイプにするんですね!店員さんや助産師さんの教室だとその仕方教えてもらわなかったです😳
なのでいつも2wayの説明される時は内心思いつつも検討しますって言っちゃってます。
夏生まれの子だと肌着におくるみの方も多いみたいですよ!ママリでよく見かけました☺️なので、肌着も候補かなって思ってます。
私も親の満足感だと思っているのですが候補がありすぎてしまい1つに絞れない感じです!- 6月30日
コメント