
息子が風邪で休んでいる間、お友達ママが親切に手紙を届けてくれた。お礼にお菓子を渡すべきか迷っている。毎回用意するのは大変そう。
今年年少で入園した息子が風邪で1週間休んでいて、
その間バス停が一緒のお友達ママが園からのお便りを持ってきてくれたり、うちの教材の申し込み用紙をバス停まで持っていってくれました💦
バス停まで5分「通り道だから気にしないで」と言ってくれていますが、こういう時みなさんはお礼にお菓子など渡されていますか??
渡したい気持ちはありますが、逆の立場になった時にあちらにも「お礼しなきゃ」と思わせちゃいますよね😣
これから3年間あり1度や2度じゃないだろうし、毎回何か用意するの大変ですかね…
- はじめてのままり
コメント

てんまま
うーーーん、むしろ他人に託す幼稚園側がどうなのかなと思っちゃいました😅
こういうふうに気を遣っちゃいますよね。
幼稚園側に、自分で取りに行くから、人に渡さないで欲しいと伝えたほうがいいかなと思いました!

退会ユーザー
私も誰かのママにことづけて欲しくないなって思います😅トラブルになるかもだし…
すっごく仲良しのママ友いますがお互い話した上でそれぞれ園に行ってからすることはありました!その時はお互い様だしお礼はしなくてありがとうだけ伝えてましたね!
-
はじめてのままり
やっぱり嫌ですよね💦💦
バス停の先輩ママさんたちもそのようにやってて、今回も先方から声かけてもらったので、これが普通なのかなて思っていましたが気も使うし困っちゃいますね😰
自分で取りに行くというのも出来るので今度からはそうしたいと思います🙇
お互い様ならお礼は渡さなくて良さそうですね💦
ありがとうございます🙏- 6月30日
はじめてのままり
そうですよね😣
自分で取りに行く、もしくは次の登園の時に持ち帰るっていう選択も出来るのですが
そのかた上にお兄ちゃんもいて慣れているみたいで
「もしよかったら手紙届けるからうちの子に持たせるように先生に言ってね」と連絡頂いて…
気を使ってご連絡頂いたのに「自分で取りに行きます!」は感じ悪いかなと思ってお言葉に甘えちゃいました💦💦
今度からはお断りするようにします😵
コメントありがとうございました🙏