![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪府高槻市の産院選びで悩んでいます。以下の病院で出産経験のある方、体験談を教えてください。LDR室や個室入院、食事、ウォーターサーバー、産後のサービス、赤ちゃんの預け先、スタッフの対応など知りたいです。里帰り出産で実際に見学できないため、決めかねています。
大阪府高槻市の産院選びで悩んでいます。以下の病院で出産された方、体験談等お聞かせいただけませんか?
1. 川村産婦人科
2. 楢原産婦人科
3. 東山産婦人科
4. なかにし産婦人科
LDR室はあるか、入院は個室であるか、入院中の食事はどうだったか、ウォーターサーバー等はあるか、産後のサービス(エステや写真撮影等)はあるか、産後赤ちゃんを預けて休ませてもらえるか、先生や看護師さん助産師さんの応対の印象…などなど。
里帰り出産予定で、実際に病院を見に行くことができないので、なかなか決めかねています。
いろいろお聞かせいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![しろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくろ
6年前なので変わってるかもですが💦楢原さんで出産しました☺️
LDR室はあります、個室でシャワー付きはシャワーなしより少し金額したと思います。
エステはフットマッサージありました。
写真は沐浴してるときに撮ってくれて、アルバムに足形と一緒にくれました。
ウォーターサーバーはなかったような🤔
赤ちゃんは日中は母子同室でエステやシャワーのとき預かってくれました。
夜もはじめは預かってくれて、最後は一緒に過ごしてみようか、みたいな感じでした。
先生は優しくて物静かですが信頼できる先生だと思います✨
助産師さん達も皆さん感じ良かったです。
ご飯はおいしかったです。おやつも手作りでした!
![きゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅ
この前の4月に楢原さんで出産しました。
・入院は個室のみ
・食事は豪華でおいしい
・ウォーターサーバーは調乳用として共用スペースに、ケトルは個室にあり
・エステはコロナ禍で中止のままでした、写真撮影は出産直後と沐浴と退院時に撮りましょうか?みたいな感じで撮ってもらえました!ニューボーンフォトとかはないです
・こちらから訴えたら預かってもらえてりするのかな?分かりませんが基本母子同室です
・先生が優しくて穏やかで安心して通院できました。看護師さん助産師さんも皆さん良い方で入院中すごく救われました。
デメリットが
・病室が多くなく分娩が重なった時期だったので2日ほど仮部屋にベッドを置いて過ごした
・入院日数が短い。普通分娩で出産当日を0日目として、4日目の朝ごはんを食べたら退院でした(泣)
・入院日数短く、仮部屋だったため少し減額になりましたが53万ほどかかりました。食事豪華だからかな〜。
ご参考までに。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
出産お疲れ様でした!✨最近の情報を頂けて嬉しいです!
エステはまだ中止されてるんですね💦エステに惹かれてたところがあるので、少し残念です😅
初産婦さんで入院日数が4日だったんですか😳もう1日入院していたかったところですよね😭減額があっても53万程ということは、結構手出しが必要になりそうですね…🤔
食事が豪華だったり先生やスタッフの方々が優しいところはとても魅力的です🥺
診察の待ち時間についても教えていただいてありがとうございます!
参考にさせていただきます☺️- 7月2日
![チョコマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコマ
5年前と3年前に川村産婦人科さんで出産しました🙋♀️
・先生は相性分かれると思います!某SNSでは表情柔らかく良い先生に見えますが実際診察時は機嫌の良し悪しの差が激しかったり冷たく言われて聞きたいことも聞けない時ありました…
看護師さんは良い方が多いですが態度の悪い方1〜2名おられました…
・LDR室と陣痛待機室があります🙆🏻♀️
初陣は時間がかかるので基本子宮口が開いてない間は陣痛室で待機して、出産段階になるとLDR室に移動という形でした!
経産婦は早いのですぐにLDR室にと言うケースも多かったと思います!
・入院は全室個室でトイレ完備です!
ウォーターサーバーはありませんが、それぞれの部屋に冷却ポットが置かれており、美味しいお水を入れてくれてます!
毎食足してくれるので別に飲み物の購入は必要ありませんでした!保温ポットに水も入ってるので、ミルク作成やティータイムの時にジャーと出して飲んだりもしてました!
・食事は本当に美味しいです!正直、食事目当てで入院決めました笑
毎食手作りで2日一度かな、手作りのパンが出ます!3時のおやつと20時のお夜食も手作りで、3時のおやつはドリンクも毎回何種類かから選べます!
コロナ前は朝昼晩と2回のナースステーションでベビーを預けて食堂でみんなと食べて楽しかったですが、3年前のコロナ禍に出産した時はベビーも部屋、食事も部屋で45分で下げに来られるシステムでした!
・サービスは現在足のむくみ取りのエアーマッサージを毎日つけて下さるのと、コロナの流行具合によりますが、産後フェイシャルエステ、ニューボーンフォト(プロの方が来られる)もしてくれます!
後は私生児の泣き声を録音してくれたアルバムとおくるみをくださります!
あとは川村産婦人科で出産すると1年間予防接種をスケジュールで組んでくださり、定期的に川村産婦人科で接種できます!
高槻病院のドクターが来てくれる日があるので集団で予防接種を受けるのですが、だいたい産後の顔見知りのママさんがおられるので仲良くなったりしましたよ!!
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ教えてくださってありがとうございます😊
やはり川村さんが一番産後サービス手厚いんだなぁと感じました🥺
実家からの距離が少し遠かったり先生との相性等懸念事項はありますが、魅力的です…!
ちなみに3年前で手出しはおいくらだったか、もし良ければ教えていただけませんでしょうか?- 7月2日
-
チョコマ
お返事返せてなくて申し訳ないです💦
3年前、9時くらいの出産で特にトラブルなく退院でしたが…5万一時預け金としてお渡しするのが規則で、それプラス2〜3万お支払いした記憶があります…💧
コロナで衛生機器にお金がかかるようになり入院費が上がったと院内トピックみたいなので知らせてました!
今は分かりませんが、NSTベルトも購入しないといけませんでした!!- 7月10日
![きゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅ
あと楢原さん、すごく混みます。
予約制ですが、予約時間から2〜3時間ずれるようなこともあります。メールが来るのでそれを見てから家を出る感じです。通院してからお仕事とかは無理ですね。わたしは仕事のときは夜受診してました。産休中は気長に待てました^^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今月川村産婦人科の方で里帰り出産をしました👶🏻🤍
LDR室、陣痛室、オペ室がありました。私の出産時は出産が重なったこともあり、LDR室が埋まっていたので陣痛室で数時間過ごし子宮口が開いてきたら、すぐ横のオペ室に移動して出産をしました🪽
入院時は全部屋個室で部屋にトイレ、洗面器、簡易クローゼット、冷蔵庫、湯沸かしポット、冷水ポットがあります!さらに嬉しかったのがReFaのヘアドライヤーが全室完備です🎀
シャワールームは共用で、午前中に看護師さんに呼ばれてから入る形ですがすごく綺麗で、シャワーヘッドもReFaになっていました!
食事に関しては申し分無しです!!本当に毎日美味しくて大満足でした😌朝昼晩に加えて、3時のおやつ、20時には夜食を頂けます。食事は自室で45分ほどで済ませる形です。お祝い膳もあり、私の時は洋食のフルコースでした🌿お祝い膳の時だけホールで他の方と一緒にいただきました!
産後サービスに関しては、メナードの本格エステを受けました。特に勧誘をされるとかもなく、気持ちよく施術していただいて爆睡してました笑
あと産後は浮腫がかなり酷くなるので、足のマッサージ機(圧をかけるもの)を看護師さんが毎日付けに来てくださいました🫶
プロのニューボーンフォトもできるみたいですが、私は頼みませんでした💦
産後頼めば赤ちゃん預けて貰えると思いますが、母子同室が基本です💭看護師さんの方からマッサージ機つけてる時とか、朝ごはん時は赤ちゃん預かりますね〜って声をかけてくださる方もいました!
先生の評判に関してはあまり良くないと思われる方もいるかもしれませんが、私は特に問題なくでしたよ🤔出産時は助産師の声掛けとか対応とかがすごく良くても安心して初出産に臨むことが出来ました✨️
また出産するってなっても、川村産婦人科出したい!って私は思えました☺️🌸
5日間入院で、私は57万円位。直接支払い制度で50万円引かれて、実質7万円程度の支払いだけでした!(内5万円は分娩予約時に前払い済、2万円程を退院時に支払い)
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
楢原さんは良い口コミをよく見るのでとても気になっていました☺️
エステの有無はHPに書いてなかったので、マッサージあるのはとても嬉しい情報でした✨
いろいろお答えいただいて本当にありがとうございます!参考にさせていただきます😊