※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいこ
妊娠・出産

妊娠30週の女性が、大学病院での立ち会い出産について悩んでいます。LDR室の利用料金が高く、初産婦としての不安もあり、他の人の意見を求めています。

現在妊娠30週です。
分娩時に立ち会い出産をするか悩んでいます。
分娩する病院は大学病院なのですが、LDR室利用が24時間で8万5000円と案内があり、正直値段にビビってます💦

LDR室に一度入ったら主人の方は部屋からは出られないらしく、初産婦という事もあり、時間もかかりそうでお互いに気を遣いそうで、LDR室を利用するか悩んでます。

みなさんならどうしますか???

LDR室利用ってこんなに高いものなんでしょうか😇

コメント

はじめてのママリ🔰

それは分娩費用外なんですか?😱
総合病院でしたが部屋代は個室もLDRも無料でしたよ

  • まいこ

    まいこ

    分娩費用外での計算でした💦
    旦那の立ち会い出産だけでこの値段はやっぱり高いですよね〜💦

    • 7月17日
ママリ🔰

LDR、利用料がかかるんですね😭何センチから入れるんですかね??
私は無料のところでしたが8センチからしか入った事がなくて1人目も産前1時間いないぐらいだったので高く感じました💦
立ち会いはLDRのみですか??

  • まいこ

    まいこ


    立ち会いの場合のLDR室利用が8.5万らしいです…。
    旦那さん宿泊できますからね〜との事…。
    30分だけ面会できるのですが、生まれてから30分にするのか、産まれる直前で30分時間を割り当てるか、みたいな案内でした💦

    大きい病院なので、
    まだ面会制限厳しいみたいです🚫

    • 7月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    産後面会できるのであれば私はケチなのでLDRでの立ち会いはなしにするかなと思いました🤔

    あとは入室できるタイミングですね!8センチからなら勿体無いと思っちゃいました😂

    • 7月18日
  • まいこ

    まいこ


    ありがとうございます😊
    私も主人も、流石にこの値段じゃ普通に旅行行けるよねってなりました笑

    次出産するときは経産婦なので
    産院にしようかなとも思いました🥹

    • 7月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    私も頭をかすめました…🥹どこか旅行行けるんではないか…?と😂

    そうですね!今より後なら今より緩くなってると思いますし、立ち会い・面会の緩め・上の子も立ち会いできるところとかも良さそうだなって思います☺️3人目で初めて立ち会いしましたが、こちらも勝手がわかってきてたのであまりプレッシャー(待たせたらどうしようとか)なかったのでそれはそれで気が楽でした!

    あと、産後に旦那いても私はとにかく寝たかったで帰ってくれと思ってしまったかなって思いました😂

    • 7月18日