※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

食べ過ぎかどうかわからない。食事内容を見直している。

大人の3食の量について質問です。

朝 野菜、ご飯、納豆
昼 野菜、食パン、卵一つ、豆腐1パック
間食 きなこヨーグルト
夜 野菜、タンパク質、納豆、バナナ

週末のみ 夜後にカフェオレ

これは食べ過ぎですか?
わからなくて。過食防止のために食事を見直しています!

コメント

はじめてのママリ

私なら少なすぎて耐えれません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    量は問題ないって感じですかね?

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこらへんに足しますか?わからなくて、、

    • 6月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それぐらいで済ませられたら痩せるだろうな🫣
    量をあまり増やしたくないなら野菜たっぷりの汁物とか足します!

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

もしたすとしたらです😭

R4

これじゃ、量が全然分からなが、、、😅
これで量が多いか少ないかわかる人いない気がします😂


分かるのは、炭水化物、野菜、タンパク質とバランスは取れてるなーくらいですかね。

こぶし1つ分の、炭水化物とタンパク質、
こぶし2つ分の野菜
これくらいが標準だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    量はこぶし1つ分にしています!
    食パンは6枚切りの1枚です!
    あと昼の豆腐を1パックと納豆が多いかなというところです、、

    • 6月29日
  • R4

    R4

    それなら全然多くはないと思います🙌💗

    そうですね!
    毎日3食大豆は多すぎると思います👌
    大豆製品は1日1食にした方がいいかもです。イソフラボンの摂りすぎは女性ホルモンのバランスを崩してしまうデメリットがあるので!

    魚や鶏肉を中心として豚牛でタンパク質を取るか、
    苦手であればプロテインとかで取り入れるのがいいかと思います😊

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました。
    お昼に豆腐でなくて、タンパク質を小さいの2つほど増やすとかでもいいと思いますか??

    • 6月29日
  • R4

    R4

    そうですね!
    夜もタンパク質を取ってるなら納豆は必要ないと思います👌

    朝納豆は食べてるので、夜も別のタンパク質だけでいいかなと!

    • 6月29日