

あおいママ
子どもの会話にお友だちの名前が出てくるようになったのは年中さんからでしたね~😅
それまでは、誰と遊んでたの?と聞いても「1人であそんでた」って言ってて心配してましたが…今でもたまに「1人でしてた」とか言いますよ(笑)

🦖👶✨
1歳から通っていて今年少です。チームワーク?グルー?的なのはなく各自勝手な感じですが友達と遊んでいます!
登園時に知ってる子がいると「○○くんおはよー!」と近づいたり、隅にダンゴムシいると「○○くん、ダンゴムシ!!」と言って周りの子が集まってきて「本当だー!大きいねー!」等喋ったあとに、各自やりたいあそび、行きたい方向に向かってます。おもちゃ取り合い、喧嘩も結構してるみたいですが😅
-
🦖👶✨
グルー→グループです!
- 6月29日

マミー
全然です😅
1歳児クラスからいましたが、年少で何人か名前を覚えたくらいで、年長の今はさすがにクラスメイトの名前は分かるけど遊ぶ子はバラバラか1人で遊んだりしてます😆

Yu-chi
息子は6ヶ月から行ってますが、一人で遊んでいるときもあればお友達と遊んでるときもあるって感じです!(現在年少です。)
上の子は群れるのがあんまり好きじゃなかったようで、一人で工作したり一人でいる時間も卒園まで多くありました✨
ですが、今は下校後お友達と遊んだりそれなりにお友達と仲良くやってます☺️
今はまだ自分のしたいこと優先になるので一人で遊んでいるのはみんなそうなのでは?と思います✨

ママリ
遊んだり1人で遊んだりで色々です!
娘から友達の名前は聞いた事ないけど周りの子は娘の名前を呼んでくれたりします😂
コメント