
息子が他害行為で嫌われている。どんな声をかければいいか、どんな心持ちでいたらいいか、今後のアドバイスを求めています。
年中の息子がいます
多分ADHDで他害行為ありです
だから仕方ないのですが
今朝保育園に行ったとき同じクラスの
女の子が来て「○○ちゃんと○○ちゃんが□□君(息子の名前)来ないでって言ってるよ。なんでかね~!」と
私と息子に言いました。先生は居ませんでした。「えっ~そんなぁ~😣」って笑いながら返しましたが
朝からけっこうショックでした。更に息子も言われた意味はわかったので朝から荒れ始めてしまい部屋にも嫌だと言ってなかなか入らずでした。あーあの言葉を聞かなければすんなり保育園送れたのに…朝から機嫌悪くならなかったのに…また他害出ちゃう💧と心配です
嫌われているのは分かっていました。
その子達の来ないで!もすごくわかります。乱暴だし他害あるし。
きっとこれからももっとこんな事が増えていくと思います。
そんなとき息子にどんな声を掛けたらいいのか?
私も気持を強く持たないとですがどんな心持ちでいたらいいのか?
なにか今後のアドバイスもらえないでしょうか??😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもグレーで、幼稚園入園した頃は他害もありました💦
それはショックでしたね🥲
他害するこちらが悪いから謝るしかできないし😭
先生に相談するですかね💦

a___m
加配は無しなんですか?💦
-
はじめてのママリ🔰
加配はあります😢
- 6月29日

みー
子どもの言葉って悪気がないからこそグサッと来ますよね...。
うちは他害少なめですがそれでも日々グサグサとやられてます...。笑
-
はじめてのママリ🔰
ストレートにくるので けっこうショックでした💧
どんな言葉を言われましたか?(言いたくなければ大丈夫です😣😣😣)- 6月29日
-
みー
うちはASDと軽度知的の診断が下っているのですが、「なんで何もお話ししないの?」(今はお話しできてます✨)「なんでこれもできないの?」とかが結構毎日連続であって一時期沈みまくってました🥲
あとは行動が幼いので「それは赤ちゃんがやることだからダメなんだよ」とか言われてるのを見ると🤦🏻♀️こうなってました...。- 6月29日

ママリ
分かります。
うちは年少で他害はないんですけど距離感おかしい、変なちょっかい出す、集団行動できない等々周りから嫌われてるかなと思います。
クラスの女の子達、保護者からは距離を置かれてるだろうなと感じてます。
子供への声掛けも難しいですよね。。
私なんて怒ってしまって自己嫌悪。。。
アドバイスではなくてすみません。
-
とんとん
横から入ってすみません…
息子とそっくりでついコメントしたくなりました😓
息子は好きなお友達に集中的に絡みに行くので、嫌だ〜やめて〜○○くんが来たーっと逃げられるそうです(本人がそれを教えてくれます)。
好きな子からそれを言われ続ける息子が可哀想でなりません😥
なにかいい方法ないですかねぇ。。。
対策とか相談とか何かアクション起こしたりしてますか?😳- 6月30日

はじめてのママリ🔰
そんなもんですよー
逆に子どものときしかそういう正直なことは言ってもらえないので経験としてはありですよ!
逆にそういうこと言われないまま大人になった発達の人の方がやばいやつになります😅
はじめてのママリ🔰
本当うちが悪いので
もう謝るしかないですよね💧保育園も休ませた方がいいのかなと悩みます
はじめてのママリ🔰
でも、加配がついてるわけだし怪我もしてないし休ませる必要はないと思います😊
先生には、お友達にそう言われて、本人も言われている意味はわかっているようなので、先生からみて最近お友達との関わり方はどのようなかんじでしょうか⁉️
とか聞いてみたらどうでしょうか⁉️