![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で腕や手を噛む1歳の子供について、ストレスや不安が原因か悩んでいます。家庭では寂しくないように心掛けているが、保育園での悩みについてどう対処すればいいか考えています。
1歳の子供がいます、
保育園で自分の腕や手を噛むらしくその事について。。。
4月入園で保育園に通っており5月15〜6月頭ごろまで体調崩しで休んでいました、
先々週くらいから保育園に行き始めることができ、約二週間半経つんですが、
最近保育園で自分の腕や手を噛んでいるらしく
やはりストレスや不安とかが原因でしょうか。。。
お家では家事の時(その間旦那さんに遊んでもらって)以外は結構ベッタリくっ付いたりおもちゃや絵本遊び、なるべく寂しくないようにと心掛けていたつもりなんですが、
こう言う場合はどうしていったらいいんでしょう。。
徐々に辞めるのを待つしかないでしょうか?
8時から5時までのフルタイムでの仕事で一緒にいる時間が少ないからですかね🥲
保育園でその話を聞いた時可哀想で😢
どうしてあげたらいいんだろうと悩んでます🥲
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
保育園が嫌なのか、何かストレスになってるからだと思います。
友達の子は保育園行き出してからお友達への暴力が酷くて困ってましたが、保育園を半日とかにしてできるだけ早くお迎えに行ったりしたら治ったと言ってました。
寂しいとか、何かストレスがあるのかもですね💦
はじめてのママリ
やはり何かストレス系ですよね🥲
そうなんですね!貴重なお話ありがとうございます😭
なるべく早くお迎え行けるようにしようと思います🥲
寂しいのかなと思います。。