

はじめてのママリ🔰
9時〜16時半の週4、5日で働いてます!

はじめてのママリ🔰
育休をとる予定なら、雇用保険の条件である週20時間以上で月80時間(確かこんな条件でした)を満たせば大丈夫と思いますが、扶養内の壁を越えちゃうので扶養を外れたほうがいいと思います!
私も扶養内パートとしてクリニックで働いていましたが、雇用保険の条件を満たしておらず手当もらえなかったので🥹💦無給の産休育休でした(笑)

りんご
先輩が同じ病院の扶養内パートだったんですけど、ほんっとうに働けない!と言ってました。扶養内なんて週2フルの時間で働いたらもうギリギリ越えるかな、?とかで🥹
せっかく資格ありますし、無理ない程で稼げる分稼いじゃう方が賢いと思います!!

haaaachan
3人目はパートに転職してから出産しました🙌元々扶養内は全然考えてなかったので、週4で週31時間勤務、手取りは20-25万くらいです👍社保雇用保険は絶対入れる所が条件で転職しました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
参考になります🤔
できる範囲でできるだけ稼げるように希望してみようと思います!
ありがとうございました☺️
コメント